マジシャン系とは? わかりやすく解説

マジシャン系(MAGICIAN)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:20 UTC 版)

ドルアーガの塔」の記事における「マジシャン系(MAGICIAN)」の解説

突然現れ呪文放ちまたたく間姿を消す神出鬼没魔法使い呪文は盾で防ぐことができ、姿を消す前に剣で刺すと一撃倒せるが剣を出さず触れるとミスになるので注意出現位置縦・横共通してギル座標から1ブロック隔てて向こう2ブロック、またはチェスナイトのようにギル座標から八方位置したブロック出現するギルフロアの間、または外周での外壁の間で止まっている時は出現することはなく、ギル移動している時や通路上で止まった時に出現呪文発射消滅繰り返す。各マジシャンとも呪文放つ方向によって持ち替えている。 メイジMAGE紫色ローブまとった姿。壁に当たると消え白色呪文放つソーサラーSORCERER緑色ローブ姿。ファイヤーエレメントに変化する赤色呪文放つ。ファイヤーエレメント 赤色呪文壁に突き当たるか、進行方向対し右または左の壁が切れる場所に到達した時、通路を塞ぐ炎に変化したもの。ギルはこの炎に接触するミスになるが、赤いネックレス取得する通過が可能。数秒で自然消滅するが、そばに近づき剣を振ると早く消すことが可能になるドルイドDRUID灰色ローブ姿で顎鬚がない。壁を壊す青色呪文放つ迷路の壁を壊すので、結果的にギルの道を作ってくれることにもなる。フロア序盤有効に利用できるが、ソーサラーと同フロア登場する場合はファイヤーエレメントも出現させやすくなるまた、ドルイドメイジ呪文重なっている場合は壁を突き破って呪文飛んでくるという奇襲受けてしまう。 ウィザードWIZARD橙色ローブ姿。壁を通り抜ける緑色呪文発する四方から囲まれる対処が困難。 名前呪文点数出現フロア備考メイジ50 4 5 8 11 16 24 33 40 44 ソーサラー70 6 9 13 18 22 30 36 44 51 ドルイド90 9 12 17 20 26 35 44 52 57 ウィザード100 14 19 23 25 31 34 38 41 44 49 50 55 56 59

※この「マジシャン系(MAGICIAN)」の解説は、「ドルアーガの塔」の解説の一部です。
「マジシャン系(MAGICIAN)」を含む「ドルアーガの塔」の記事については、「ドルアーガの塔」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マジシャン系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マジシャン系」の関連用語

マジシャン系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マジシャン系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドルアーガの塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS