ポップコーン (曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポップコーン (曲)の意味・解説 

ポップコーン (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 03:20 UTC 版)

ポップコーン
ガーション・キングスレイ楽曲
収録アルバム Music to Moog By
リリース 1969年[1]
録音 ニューヨーク、オーディオ・フィデリティ・レコード(1969年2月)
ジャンル シンセポップ電子音楽
時間 2分20秒
レーベル オーディオ・フィデリティ・レコード
作曲者 ガーション・キングスレイ
プロデュース ハーマン・D・ギンベル
Music to Moog By 収録曲
Side 1
  1. 「Hey, Hey」
  2. スカボロー・フェア
  3. エリーゼのために
  4. 「Sheila」
  5. ポップコーン
Side 2
  1. きらきら星
  2. ひとりぼっちのあいつ
  3. 「Sunset Sound」
  4. 「Trumansburg Whistle」
  5. ペイパーバック・ライター
試聴
Popcorn - YouTube
音楽・音声外部リンク
ホット・バター版(試聴)
Popcorn (Hot Butter) - Valleyarm Digital Distribution提供のYouTubeアートトラック

ポップコーン」("Popcorn")は、ガーション・キングスレイ作曲によるシンセサイザーを使用した楽曲。

概要

1969年発表のガーション・キングスレイのアルバム『Music to Moog By』に収録。

1972年、アメリカのインストゥルメンタルバンド、ホット・バター英語版によるバージョンがリリースされ、モーグ・シンセサイザーの音を中心にアレンジされた同盤が世界的にヒットした。

レコードリリース

シングル(ホット・バター盤)
日本では「ミュージコー・レコード/ビクター音楽産業株式会社(当時)」からリリースされた。シングルのレコード番号はJET-2127。B面(カップリング)は「アット・ザ・ムービーズ(At The Movies)」。
復刻アルバム(ホット・バター盤)
2000年にアメリカでホット・バターのベストアルバム『Popcorn 』が発売され、1曲目に収録された(詳細は#外部リンクを参照)。
その他のカヴァー盤
フレッシュ・クリーム盤、ミスターK盤などがある。

カバー・使用

『ポップコーン』は800人以上によってカバーされている。有名なものだけを取ってもジャン・ミッシェル・ジャールエイフェックス・ツインハーブ・アルパートとティファナ・ブラスなどの版がある[2]。2005年にはクレイジー・フロッグのカバーが人気を集め、フランスでチャート第1位を得た[3]。特にクラブミュージックで頻繁に参照され、リミックスされる。

マペット・ショー』にはシェフがポップコーンを作りながらこの音楽を演奏する話(2010年)がある[4][5]

ロシアでは、アニメーション番組『ヌー、パガジー!』の第10話の工事現場の話(1976年)のBGMとして使われて有名になった[6][7]

日本における使用

外部リンク

脚注


「ポップコーン (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポップコーン (曲)」の関連用語

ポップコーン (曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポップコーン (曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポップコーン (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS