ホワイト・ゾンビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ホワイト・ゾンビの意味・解説 

ホワイト・ゾンビ (バンド)

(ホワイト・ゾンビ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/16 09:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ホワイト・ゾンビ
White Zombie
出身地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨーク
ジャンル ヘヴィメタル[1][2]
ハードロック[1]
オルタナティヴ・メタル[1]
グルーヴ・メタル
インダストリアル・メタル[2]
ノイズロック
オルタナティヴ・ロック[1]
活動期間 1985年 - 1998年
レーベル Silent Explosion
Caroline
ゲフィン・レコード

ホワイト・ゾンビ(White Zombie)は、アメリカ合衆国ヘヴィメタルバンド1985年ニューヨークにて結成され、1998年の解散までに4枚のスタジオ・アルバムを発表した。バンド名の由来は、1932年に公開されたベラ・ルゴシ主演のゾンビ・ホラー映画『恐怖城White Zombie)』から。1994年パンテラのオープニング・アクトとして、来日公演を行っている。フロントマンのロブ・ゾンビは、ソロミュージシャンだけでなく、映画監督マルチタレントなどをこなしている。

来歴

メンバー

最終メンバー

  • ロブ・ゾンビ - Rob Zombie (Rob Cummings) – ボーカル
  • ジェイ・ユエンガー - Jay Yuengerギター
  • ショーン・イスールト - Sean Yseultベース
  • ジョン・テンペスタ - John Tempestaドラムパーカッション

元メンバー

  • Ena Kostabi – ギター (1985年-1986年)
  • Tim Jeffs – ギター (1986年)
  • Tom Guay (Tom Five) – ギター (1986年-1988年)
  • John Ricci – ギター (1988年-1989年)
  • Peter Landau – ドラム、パーカッション (1985年-1986年)
  • Ivan de Prume – ドラム、パーカッション (1986年-1992年)
  • Phil Buerstatte – ドラム、パーカッション (1992年-1994年)

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

タイトル アルバムデータ チャート最高位 認定
US
AUS
AUT
BEL (FL)
CHE
GER
NZ
SWE
UK
Soul-Crusher
  • 発売日: 1987年11月
  • レーベル: Silent Explosion
  • フォーマット: CS, LP
Make Them Die Slowly
  • 発売日: 1989年3月22日
  • レーベル: Caroline
  • フォーマット: CD, CS, LP
La Sexorcisto
  • 発売日: 1992年3月17日
  • レーベル: Geffen
  • フォーマット: CD, CS, LP
26
  • US: 2× プラチナ
  • CAN: ゴールド
Astro-Creep: 2000
  • 発売日: 1995年4月11日
  • レーベル: Geffen
  • フォーマット: CD, CS, LP
6 16 26 46 40 57 16 30 25
  • US: 2× プラチナ
  • CAN: プラチナ
  • UK: ゴールド
"—" は未発売またはチャート圏外を意味する。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d White Zombie|Biography”. オールミュージック. All Media Guide. 2015年6月21日閲覧。
  2. ^ a b White Zombie reviews, music, news - sputnikmusic・2015年6月21日閲覧。

外部リンク


ホワイト・ゾンビ(1985年 - 1998年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 23:04 UTC 版)

ロブ・ゾンビ」の記事における「ホワイト・ゾンビ(1985年 - 1998年)」の解説

1985年ニューヨーク移り住んだロブCBGB'Sで出逢った女性ベーシストショーン・イスールト(当時女友達)らとグループ結成グループの名前をロブ敬愛する俳優ベラ・ルゴシ主演ゾンビ・ホラー映画恐怖城White Zombie)』からホワイト・ゾンビとする。当初サーストン・ムーアソニック・ユース影響受けたノイズ・ロック展開していた。ファースト・シングル「Gods on Voodoo Moon」を自身レーベルであるSilent Explosionより発表したのを皮切りに、「Pig Heaven」、「Psycho-Head Blowout」の2枚シングルリリースして1987年ファースト・アルバムSoul Crusher」を製作する1988年、キャロライン・レコーズと契約してSoul Crusher」を再発国内流通させる1989年セカンド・アルバムMake Them Die Slowly」をビル・ラズウェルプロデュース発表するこの頃すでに名前を知られ存在になっていたホワイト・ゾンビに対してメジャー・レーベルが大争奪戦開始し1991年デヴィッド・ゲフィンゲフィン獲得し契約する1992年メジャーからのリリースとなるサード・アルバム「セクソシスト~デヴィル・ミュージックVOL.1」を発表100万超えるヒット作となる。そして1994年パンテラオープニング・アクトとして来日1995年、フォース・アルバム「アストロ・クリープ:2000」を発表全米250万枚以上を売り上げるヒット作となる。そしてロブ監督した収録曲の「モア・ヒューマン・ザン・ヒューマン」のPVMTV Video Music Awards受賞バンドのメンバー自身監督して受賞初めであった1998年ロブソロ名義活動開始ロブ・ゾンビ名義での1stアルバムヘルビリー・デラックス」が300万枚超える大ヒットとなり、わずか1週間でホワイト・ゾンビの全アルバム合計売り上げ超えてしまう。バンド活動意義失ったロブはホワイト・ゾンビの解散決意する

※この「ホワイト・ゾンビ(1985年 - 1998年)」の解説は、「ロブ・ゾンビ」の解説の一部です。
「ホワイト・ゾンビ(1985年 - 1998年)」を含む「ロブ・ゾンビ」の記事については、「ロブ・ゾンビ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホワイト・ゾンビ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホワイト・ゾンビ」の関連用語

ホワイト・ゾンビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホワイト・ゾンビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホワイト・ゾンビ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロブ・ゾンビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS