キャロライン・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キャロライン・レコードの意味・解説 

キャロライン・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 04:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キャロライン・レコード
Caroline Records
親会社 キャピトル・ミュージック・グループ
設立 1973年
設立者 リチャード・ブランソン
現況 現存
販売元 ヴァージン・ミュージック・レーベル&アーティスト・サービス
ジャンル ポップス全般
本社所在地 カリフォルニア州ハリウッド(キャロラインUS)
ロンドン(キャロライン・インターナショナル)
東京(Caroline International Japan)

キャロライン・レコード (Caroline Records) は、ユニバーサル ミュージック グループのキャピトル・ミュージック・グループに属するレコードレーベルおよび音楽流通会社。世界最大のインディペンデントディストリビューターの一つであり、ハリウッドロンドンパリベルリンアムステルダムメヘレンマドリードリスボンストックホルムオスロメルボルンメキシコシティ、そして東京ユニバーサルミュージック内)にオフィスを構えている。流通をキャロラインに委託しているレーベルにはATOレコードメキシカン・サマー、Gユニット・レコードなどがある。

歴史

1973年にリチャード・ブランソンによるヴァージン・レコード・アメリカ傘下のインディーズレーベルとしてアメリカ合衆国ニューヨークに設立された。最初のリリースはトニー・コンラッドファウストとの共作『Outside the Dream Syndicate』であり、 初期は エッグゴングギルガメッシュヘンリー・カウフレッド・フリスタンジェリン・ドリームロル・コックスヒルなどプログレッシブ・ロックジャズのアーティストを主に扱っていた。1980年代以降はキャバレー・ヴォルテールバッド・ブレインズスイサイダル・テンデンシーズプライマスホワイト・ゾンビスワンズプッシー・ガロアジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンモンスター・マグネット、ヒートマイザー(エリオット・スミスが在籍)といったバンドがキャロラインから作品をリリースした。また、サブ・ポップが黎明期にキャロラインに流通を委託していた。

著名なリリースとしてスマッシング・パンプキンズのデビューアルバム『ギッシュ』、ホールのデビューアルバム『プリティ・オン・ジ・インサイド』、ベン・フォールズ・ファイヴ同名のデビューアルバムなどが挙げられる。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャロライン・レコード」の関連用語

キャロライン・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャロライン・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャロライン・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS