プライマス (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プライマス (バンド)の意味・解説 

プライマス (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 16:59 UTC 版)

プライマス
Primus
USA.シカゴ公演 (2014年9月)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州コントラコスタ郡
ジャンル オルタナティヴ・ロック
オルタナティヴ・メタル
ファンク・ロック
活動期間 1984年 - 2000年
2003年 - 現在
レーベル キャロライン・レコード
インタースコープ・レコード
Prawn Song Records
ATOレコード
公式サイト primusville.com
メンバー レス・クレイプール (VoB)
ラリー・ラロンデ (G)
旧メンバー ティム・アレキサンダー (Ds)
ジェイ・レイン (Ds)
ほか別記参照

プライマスPrimus)は、アメリカ合衆国出身のオルタナティヴ・ロックバンド

主宰者レス・クレイプールの高度なベース・テクニックと、幅広いジャンルの音楽を吸収したサウンドを持ち味としている。

来歴

創始者レス・クレイプール(Vo、B)

1984年、レス・クレイプールを中心に結成。メンバーチェンジを経て、元ポゼストブラインド・イリュージョンのラリー・ラロンデと、ティム・アレキサンダーが加入し、1989年、クレイプールの父が費用を負担した自主制作ライブ・アルバム『サック・オン・ディス』でインディ・デビュー。

その後、アルバム『Frizzle Fry』を経て、1991年にアルバム『セイリング・ザ・シーズ・オブ・チーズ』を、当時ワーナー・ミュージック・グループ傘下のレーベルであったインタースコープ・レコードから発表し、メジャーデビュー。同作にはトム・ウェイツがゲスト参加しており[1]、後にレスもトム・ウェイツのアルバムに度々参加している。

1993年発表のアルバム『ポーク・ソーダ』は、全米7位を記録。

1994年、クレイプールは「ソーセージ」というサイド・プロジェクトを立ち上げ、アルバム『謎解きの夜 (Riddles Are Abound Tonight)』を発表[2]

1995年、アルバム『テイルズ・フロム・ザ・パンチボール』が全米8位を記録するが、1996年にティム・アレキサンダーが脱退。ブレインことブライアン・マンティアを後任に迎え、アニメ番組『サウスパーク』のテーマ曲を提供。

1998年のグループショット

1999年オズフェストに参加。同年発表のアルバム『アンチポップ』は、トム・ウェイツに加え、フレッド・ダーストトム・モレロ、ジム・マーティン(元フェイス・ノー・モア)、ジェイムズ・ヘットフィールドスチュワート・コープランド等の多彩なゲストミュージシャンを迎え制作された。また、同年にはトム・ウェイツのアルバム『ミュール・ヴァリエイションズ』や、ジャック・ケルアックのトリビュート・アルバム『「路上 - オン・ザ・ロード」を詩う (Reads on the Road)』でトムと共演。

2000年にはブラック・サバスのトリビュート・アルバム『トリビュート・トゥ・ブラック・サバス - ネイティヴィティ・イン・ブラックII (Nativity in Black II: A Tribute to Black Sabbath)』でオジー・オズボーンと共演。同年のツアーを最後に、プライマスは一旦解散する(クレイプール自身は「昼寝」としている)[3]。クレイプールは、オイスターヘッド(スチュワート・コープランドフィッシュのトレイ・アナスタシオと共に結成したジャム・バンド)やソロ名義で活動。

2003年、レス・クレイプール、ラリー・ラロンデ、ティム・アレキサンダーの3人で再結成し、DVDと新曲を含むEPを抱き合わせた『アニマルズ・シュド・ノット・トライ・トゥ・アクト・ライク・ピープル』発表。

カナダ・オタワ公演 (2008年)

2006年、初のベスト・アルバム『They Can't All Be Zingers』と、再結成後のライブを収録したDVD『Blame It On The Fish』発表。

2010年、初期ドラマー ジェイ・レインが21年ぶりに復帰[4]。同年8月、『June 2010 Rehearsal』と題した4曲入りEPがオフィシャルサイトで無料配信された[5]

2013年9月にレインが脱退し、ティム・アレキサンダーが復帰[6]

2014年10月、アルバム『Primus & the Chocolate Factory with the Fungi Ensemble』を発表。

メンバー

現ラインナップ

  • レス・クレイプール (Les Claypool) - ボーカルベース (1984年-2000年、2003年- )
  • ラリー "レア" ラロンデ (Larry "Ler" LaLonde) - ギター (1989年-2000年、2003年- )

旧メンバー

  • トッド・フース (Todd Huth) - ギター (1984年-1989年)
  • ビンス "パーマ" パーカー (Vince "Perm" Parker) - ドラムス (1984年)
  • ピーター・リビー (Peter Libby) - ドラムス (1984年-1986年)
  • ロビー・ビーン (Robbie Bean) - ドラムス (1986年)
  • ティム "カーブボール" ライト (Tim "Curveball" Wright) - ドラムス (1986年-1988年)
  • ジェイ・レイン (Jay Lane) - ドラムス (1988年-1989年、2010年-2013年)
  • ブライアン "ブレイン" マンティア (Bryan "Brain" Mantia) - ドラムス (1989年、1996年-2000年)
  • ティム "ハーブ" アレキサンダー (Tim "Herb" Alexander) - ドラムス (1989年-1996年、2003年-2010年、2013年-2024年)

旧ツアー・メンバー

  • バケットヘッド (Buckethead) - ギター (1999年)
  • ダニー・キャリー (Danny Carey) - ドラムス (2014年)

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • フリズル・フライ』 - Frizzle Fry (1990年)
  • 『セイリング・ザ・シーズ・オブ・チーズ』 - Sailing the Seas of Cheese (1991年)
  • 『ポーク・ソーダ』 - Pork Soda (1993年)
  • 『テイルズ・フロム・ザ・パンチボール』 - Tales from the Punchbowl (1995年)
  • 『ブラウン・アルバム』 - Brown Album (1997年)
  • 『アンチポップ』 - Antipop (1999年)
  • 『グリーン・ナウガハイド』 - Green Naugahyde (2011年)
  • Primus & the Chocolate Factory with the Fungi Ensemble (2014年)
  • 『ザ・ディサチュレーティング・セヴン』 - Desaturating Seven (2017年)

ライブ・アルバム

  • 『サック・オン・ディス』 - Suck on This (1989年)
  • Gone Fishing (1992年)

コンピレーション・アルバム

  • Miscellaneous Debris (1992年)
  • 『ライノプラスティ』 - Rhinoplasty (1998年)
  • They Can't All Be Zingers (2006年)

映像作品

  • 『アニマルズ・シュド・ノット・トライ・トゥ・アクト・ライク・ピープル』 - Animals Should Not Try to Act Like People (2003年) ※CD+DVD

脚注

  1. ^ Sailing the Seas of Cheese - Primus” (英語). オールミュージック. 2015年10月12日閲覧。
  2. ^ Riddles Are Abound Tonight - Sausage” (英語). オールミュージック. 2015年10月12日閲覧。
  3. ^ プライマス、“昼寝”から覚めて、ついに再始動!!”. CDJournal. 音楽出版社 (2003年8月18日). 2015年10月12日閲覧。
  4. ^ プライマスが4年ぶりに再始動!21年ぶりにオリジナル・ドラマーが復帰 - CDjournal
  5. ^ P R I M U S – F R E E E P” (英語). プライマス. 2011年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月12日閲覧。
  6. ^ プライマスのドラマーのティム・アレキサンダー、二度目の心臓発作を受けて死について語る - NME JAPAN

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プライマス (バンド)」の関連用語

プライマス (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プライマス (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプライマス (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS