プロセッサ (雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロセッサ (雑誌)の意味・解説 

プロセッサ (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/01 01:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プロセッサ
PROCESSOR
ジャンル マイコン応用システムの開発・設計・製作
読者対象 マイコン応用システム技術者、工学系の学生
刊行頻度 月刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 創刊号 480円
出版社 技術評論社
刊行期間 1985年4月(1985年5月号) -
テンプレートを表示

プロセッサ』は、技術評論社1985年4月に創刊した雑誌。主に組み込みシステムを扱っていた。

1990年Software Design に改名し、扱うジャンルも変更した。

1985年5月号 マイコンシステムのタイミング

1985年6月号 ハード/ソフトの最適化設計

1985年7月号 マルチマイクロプロセッサ

1985年8月号 マイコン・システムのデバッグ

1985年9月号 つくるOS-9システム

1985年10月号 80186の活用研究

1985年11月号 ワンチップ・マイコン

1985年12月号 シリアル・データ伝送技術

1986年1月号 8086とV20

1986年2月号 HD64180システムの設計技術

1986年5月号 マイコン・システム設計のノウハウ

1986年6月号 続・マイコン・システム設計のノウハウ

1986年7月号 CRTコントローラの活用

1986年8月号 ACRTCの活用

マイコン技術者試験対策講座を新連載

1986年12月号 元気が出るAD/DAコンバータの活用法

1987年1月号 モータの制御技術をマスタしよう

1987年2月号 Z80の新しい風

1987年5月号 PLDらくらく活用法

1987年9月号 クロスアセンブラの実践作成法

1987年11月号 入門リアルタイムモニタ

1988年4月号 CPUシミュレータの作成と活用

1988年6月号 V25の基礎と活用

1988年8月号 作って学ぶSCSIの基礎と実際

雑誌『プロセッサ』の「忙中閑話」が5号分ウェブで公開。

参考文献

- シリアル伝送技術入門―パソコンと外部機器、公衆回線との接続の基礎(プロセッサ・ブックス) 伊東 久雄 ISBN 978-4874088968

- CMOS‐IC―えらび方・使い方(プロセッサ・ブックス) 遠坂 俊昭 ISBN 978-4874088807

- TTL‐IC―えらび方・使い方(プロセッサ・ブックス) ISBN 978-4874088920

関連項目

外部リンク

忙中閑話: http://www.ne.jp/asahi/yikai/class/speaking/processor.htm">

下間憲行 保存目次 http://act-ele.c.ooco.jp/toukou/processor/proc_mokuji.pdf

雑誌の整理(2)プロセッサ http://researchmap.jp/jop7f6hbd-45644/#_45644


「プロセッサ (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロセッサ (雑誌)」の関連用語

プロセッサ (雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロセッサ (雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロセッサ (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS