フレックスコミックスの設立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フレックスコミックスの設立の意味・解説 

フレックスコミックスの設立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 03:54 UTC 版)

フレックスコミックス」の記事における「フレックスコミックスの設立」の解説

2006年10月2日MOVIDA ENTERTAINMENT株式会社漫画事業分割行ない同社取締役であった高倉誠司代表取締役社長として東京都港区愛宕フレックスコミックス株式会社設立する。これは『月刊少年ブラッド』が創刊から約半年後に当たる同年10月12日発売11月号を以って休刊予定であった事に起因しており、休刊した際には『Web★ブラッド』と合併してフレックスコミックス運営無料ウェブコミック誌FlexComixブラッド』での継続発表された。また本社事務所は、2007年4月2日千代田区三崎町へと移転している。 なお共に発行していた『コミデジ+』は休刊せず、発行元フレックスコミックスへと移った上で刊行続けられた(発売元変わらずソフトバンククリエイティブ)。コミデジコミックス継続して発行され同年11月20日発売された同レーベル書籍フレックスコミックスにとって初の書籍発行となった。また『月刊少年ブラッド』にて連載されていた作品収録した単行本レーベルFlex Comix同年12月12日創刊している。 『FlexComixブラッド』は当初予定していた12月開始より1ヶ月遅れの2007年1月16日Yahoo! Japanウェブサイト内に存在する電子書籍配信サイトYahoo!コミックにて配信開始するこの頃から『月刊少年ブラッド発行時には見られなかったソフトバンククリエイティブ発行のライトノベルレーベルGA文庫との関係強化が行なわれ、双方発行書籍投げ入れられる折り込みチラシ(「フレコミ通信」及び「ジーエーえくすぷろ〜らぁ」)に広告相互出稿する他、『FlexComixブラッド』において「神曲奏界ポリフォニカ」や「メイド刑事」といったGA文庫刊行タイトル漫画化作品連載するなどの試み為された。また同年10月18日には女性向け無料ウェブコミック誌FlexComixフレア』、2008年6月3日には青年向け無料ウェブコミック誌FlexComixネクスト』をそれぞれYahoo!コミック内に開設し少年漫画以外のジャンルへと進出した。 更に2008年12月3日より、作品紹介サイトとして機能していたウェブサイトFlexComix Webでも漫画配信開始しYahoo!コミック自社運営ウェブサイトによる2箇所での配信へと移行する。また2011年8月15日からはTSUTAYA GALAPAGOSにて『FlexComix SP』の名称で電子雑誌形式での配信開始され、更に同年11月2日にはYahoo!コミックYahoo!ブックストアへとリニューアルされたが、3誌とも変わらず配信継続2012年から順次ニコニコ静画でも配信開始した。 なお『コミデジ+』は2008年8月12日発売Vol.15にて休刊しており、これ以降フレックスコミックスから雑誌の発行はされていない。また同誌掲載作品収録していたコミデジコミックスレーベルも、同年12月25日発行分の単行本最後に新規刊行停止している。

※この「フレックスコミックスの設立」の解説は、「フレックスコミックス」の解説の一部です。
「フレックスコミックスの設立」を含む「フレックスコミックス」の記事については、「フレックスコミックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フレックスコミックスの設立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレックスコミックスの設立」の関連用語

フレックスコミックスの設立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレックスコミックスの設立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフレックスコミックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS