株式会社フラクタリスト
モバイルに特化したサイト作成、コマース、販促などのソリューションを提供するモバイル関連事業と、IPネットワークでのプラットフォームの構築を行うNomadicNode事業を行う。
モバイル事業は、携帯電話を利用したインターネットサイト構築の開発、運営。また「MobileMaster」ライセンスを提供。またペーパーコール(着信課金型広告)も展開。NomadicNode事業は、インターネットに接続できるさまざまな情報機器をインターネット経由で連携させ、遠隔操作を行ったり、サーバーを経由せずに直接通信させることを誰もが簡単に行うことを可能とするプラットフォームの構築を行う。
事業区分 | : | ネットワーク・通信機器 システム設計・開発 |
---|---|---|
代表者名 | : | 小川 淳 |
本社所在地 | : |
150-0013 東京都 港区 赤坂2-17-22赤坂ツインタワー本館10F |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20013752/ |
設立年月日 | : | 2000年06月30日 |
上場区分 | : | 上場 |
従業員数 | : | 49名 |
主要株主 | : | ウッドランド,ソフトクリエイト,電通ドットコム,三菱商事 |
決算期 | : | 12月 |
資本金 | : | 692,000,000 円 |
売上高 | : | 463,000,000 円 |
経常利益 | : | -518,000,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
フラクタリスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/30 10:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | 107-0062 東京都港区南青山1-26-1 寿光ビル3階 |
設立 | 2000年(平成12年)6月30日 (株式会社フラクタルコミュニケーションズ) |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | モバイルマーケティング事業など。 |
代表者 | 代表取締役社長 小川淳 |
資本金 | 695百万円 |
発行済株式総数 | 20626株 |
売上高 | 31億51百万円(2009年12月期) |
純資産 | 7億38百万円(2009年12月31日現在) |
総資産 | 13億16百万円(2009年12月31日現在) |
従業員数 | 66名(2009年12月31日現在) |
決算期 | 12月31日 |
主要株主 | ngi group(株) 60.18% (2010年9月30日現在) |
外部リンク | http://www.fractalist.jp/ |
株式会社フラクタリスト(英: Fractalist inc.)は、東京都港区に本社を置きモバイル関連事業を行う企業であった。
概要
ngi group株式会社の連結子会社でモバイルメディアでのマーケティング活動支援やモバイルSEOなどのモバイルマーケティング事業のほか、モバイルアフィリエイトサービスの「BYPASS(バイパス)」や「ShareFii(シェアフィー)」、モバイルアドネットワークサービスの「AD-STA(アドスタ)」などの運営も行っていた。
2010年(平成22年)12月29日には親会社であるngi group株式会社(現:ユナイテッド株式会社)に吸収合併され解散した。
沿革
- 1999年(平成11年)9月 - 有限会社グローバルプロジェクトデザインジャパンを創業。
- 2000年(平成12年)6月30日 - 株式会社に組織変更し、「株式会社フラクタルコミュニケーションズ」に商号を変更。
- 2003年(平成15年)6月 - 「株式会社フラクタリスト」に商号を変更。
- 2006年(平成18年)10月11日 - 名証セントレックスに株式を上場。
- 2007年(平成19年)6月 - プライバシーマークを取得。
- 2007年(平成19年)12月 - 株式会社フラクタリストを存続会社としngi mobile株式会社を吸収合併。ngi group株式会社(現:ユナイテッド株式会社)の連結子会社となる。
- 2010年(平成22年)12月24日 - 上場廃止。
- 2010年(平成22年)12月29日 - 親会社であるngi group株式会社に吸収合併される[1]。
出典
- ^ ngi group株式会社と株式会社フラクタリストの合併契約締結に関するお知らせ (PDF) (2010年10月18日、株式会社フラクタリスト・IRリリース)
外部リンク
- フラクタリストのページへのリンク