モバイル関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 15:55 UTC 版)
2011年12月、BIGLOBE が iPhone/iPod touch と Android 向けに『夏目友人帳 めざまし 〜ニャンコ先生〜』をリリース。 2011年12月、at the LOUNGE が Android 向けに『夏目友人帳 ニャンコ先生 ウィジェット』をリリース。2012年8月、iPhone/iPod touch 向けに『夏目友人帳 ニャンコ先生と遊ぼう』をリリース(『夏目友人帳 ニャンコ先生 ウィジェット』のiOS版)。日本エンタープライズが、2013年11月にKDDI のスマートフォン向け定額サービス「auスマートパス」、2015年3月にソフトバンクモバイルが運営するスマートフォン向け定額サービス「App Pass」で『夏目友人帳 ニャンコ先生と遊ぼう』をリリース。 2012年3月、BIGLOBE が iPhone/iPod touch 向けに『夏目友人帳 フォトデコレーション』をリリース。 2013年7月、スマートフォン(iPhone・Android両対応)用のアプリ『嫁コレ』に参加した。BIGLOBEがリリース。 この他、各社できせかえやメール素材、着ボイス等が発売されており、特にナツメアタリの運営する専用モバイルサイト『アニメ夏目友人帳モバイル』(2009年よりFP版、2013年よりSP版が開設された)のFP版ではFlashゲームが配信されていた。
※この「モバイル関連」の解説は、「夏目友人帳」の解説の一部です。
「モバイル関連」を含む「夏目友人帳」の記事については、「夏目友人帳」の概要を参照ください。
Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。
- 携帯電話(イー・モバイル) - イー・モバイル
- モバイル関連のページへのリンク