フラウンホーファー線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フラウンホーファー線の意味・解説 

フラウンホーファー‐せん【フラウンホーファー線】

読み方:ふらうんほーふぁーせん

太陽連続スペクトル中に見られる無数の暗線1814年ドイツ物理学者フラウンホーファー(J.von Fraunhofer)が発見


フラウンホーファー線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 23:43 UTC 版)

可視スペクトルの波長は約380-740 nm。[1] フラウンホーファー線は暗線として観測される。
フラウンホーファー線

フラウンホーファー線(フラウンホーファーせん、英語: Fraunhofer lines)は、太陽光等の連続したスペクトルにおいて、ところどころに生じている暗線のこと。光源から観測地点までの間に存在する様々な物質が、特定の波長の光を強く吸収するために生じる。

歴史

フラウンホーファー線は、一連のスペクトルで、ドイツの物理学者ヨゼフ・フォン・フラウンホーファーの名前に由来する。太陽光の可視光スペクトルのなかに暗線として観測された。

1802年、イギリスのウイリアム・ウォラストンは、太陽光のスペクトルのなかにいくつかの暗線が存在することを報告した。1814年にフラウンホーファーは、ウォーラストンとは別に、暗線を発見し、系統的な研究を行い、570を超える暗線について波長を計測した。主要な線にAからKの記号をつけ、弱い線については別の記号をつけた。その後、グスタフ・キルヒホフロベルト・ブンゼンによって、それぞれの線が、太陽の上層に存在するいろいろな元素や地球の大気中の酸素などによって吸収されたスペクトルであることが示された。

用途

天体物理学において、天体から届く光のスペクトルを観測し、赤方偏移によるフラウンホーファー線のズレを調べることで、その天体と太陽系との距離を推定することができる。また、フラウンホーファー線の有無から、その天体の組成を推定することができる。

下表に主なフラウンホーファー線の記号と波長を示す。

記号 元素 波長 (nm)
y O2 898.765
Z O2 822.696
A O2 759.370
B O2 686.719
C H α 656.281
a O2 627.661
D1 Na 589.594
D2 Na 588.997
D3 He 587.565
E2 Fe 527.039
b1 Mg 518.362
b2 Mg 517.270
b3 Fe 516.891
b4 Fe 516.751
b4 Mg 516.733
記号 元素 波長 (nm)
c Fe 495.761
F H β 486.134
d Fe 466.814
e Fe 438.355
G' H γ 434.047
G Fe 430.790
G Ca 430.774
h H δ 410.175
H Ca+ 396.847
K Ca+ 393.368
L Fe 382.044
N Fe 358.121
P Ti+ 336.112
T Fe 302.108
t Ni 299.444

C-、 F-、 G'-、 h- 線は水素のバルマー系列 である。

D3線は光球の光に見られる吸収線(暗線)ではなく、彩層の光に見られるヘリウムの発光線(輝線)であり[2]、1868年8月18日の皆既日食のときロッキヤーによって発見された。[3]

脚注

  1. ^ Starr, Cecie (2005). Biology: Concepts and Applications. Thomson Brooks/Cole. p. 94. ISBN 978-0-534-46226-0. https://archive.org/details/biologyconceptsa06edstar 
  2. ^ 国立天文台 (2015). 理科年表. 丸善 
  3. ^ 桜井弘 (2013). 元素111の新知識 第2版増補版. 講談社 

関連項目


フラウンホーファー線

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 13:15 UTC 版)

発音(?)

フ↗ラウンホーファーせん
フ↗ラウンホーファ↘ーせん

名詞

フラウンホーファーフラウンホーファーせん)

  1. 太陽や他の恒星から放たれる連続スペクトル中に現れる暗線恒星外層大気中の原子分子により特定の波長光線吸収されて現れるもので、ある恒星太陽系との相対速度求めるために着目されることがある


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラウンホーファー線」の関連用語

フラウンホーファー線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラウンホーファー線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラウンホーファー線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのフラウンホーファー線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS