figure out
「figure out」とは、自分で考えて理解することを意味する英語表現である。
「figure out」とは・「figure out」の意味
「figure out」とは、「自分で考えて理解する」「物事を解決する」などの意味がある表現である。さらに、「計算する」という意味もあって、数学の問題を解く際はもちろん予算や旅費を算出する際にも用いられる。「figure out」の発音・読み方
「figure out」の発音は、カタカナで「 フィギュアーアウト」と読む。発音記号は、figureが「 fígjər」、outが「áut」である。「figure out」の活用変化一覧
figure out(原形)figures out(三人称単数現在)
figured out(過去形)
figured out(過去分詞形)
figuring out(現在分詞形)
「figure out」の語源・由来
「figure out」の語源は、ラテン語で「形を作る」という意味がある「figurare」である。「figurare」の後ろに「外部へ」という意味がある「out」が付いて、「figure out」の形になった。「figure out」の覚え方
「figure out」が「理解する」「計算する」という意味があるので、「フィギュアーアウトさんは、計算することなく瞬時に買い物の金額を理解できる」と覚えるといい。「figure out」と「understand」の違い
「figure out」と「understand」は「理解する」という共通の意味があるが、それぞれニュアンスが微妙に異なっている。まず「figure out」は誰かに教えてもらって理解するわけではなく、きちんと理解できるまで自分で原因を徹底的に究明したり、状況を把握したりするシーンで用いられる。対して、「understand」の場合、物事の意味や人の気持ち、手順などをただ理解している状態の際に使われるのが特徴だ。すなわち、「figure out」は自分で何とか頑張って理解するというニュアンス、「understand」はシンプルに何かを理解している状況という違いがある。「figure out」と「find out」の違い
「figure out」と似ている表現として「find out」も挙げられる。「find out」には「発見する」という意味があって、「figure out」との違いが分かりづらい。そもそも「figure out」は「自分で考えて答えを導き出す」というニュアンスなのに対して、「find out」は「外部の情報によって何かを知る」というニュアンスである点が違いである。「figure out」は外部の助けを借りずに自分一人の力で理解に至るが、「find out」はインターネットや本、人に聞いて教えてもらうなど様々なソースから情報を得て理解する際に用いられる。「figure out」の類語
「figure out」の類語というと「discover」がある。どちらにも「見つける」という共通の意味があるが、微妙にニュアンスは違う。「figure out」は、自分で考えたり、時間をかけて探したりなど努力をした結果、答えを見つけ出す際に用いられる。例えば、「They’re trying to figure out this whole situation.」(彼らはこの状況を把握しようとしている)というように用いられる。それに対して、「discover」は今まで人の目に触れられていないもの、知らなかったものを見つけた際に用いられるのが特徴だ。例えば、「How foolish I was not to discover that lie.」(あんな嘘に気づかなかったとは、なんて馬鹿だったのだろう)というように使われる。「figure out」を含む英熟語・英語表現
「time to figure out」とは
「time to figure out」とは、「理解するための時間」という意味の表現である。例えば、「I need time to figure out the situation.」(状況を理解するための時間が必要だ」というように用いられる。
「you figure it out」とは
「you figure it out」とは、「自分で考えて答えを見つけろ」という意味の英語表現だ。例えば、答えややり方を誰かから質問された際に返事として使われる。例文を挙げると、「I don't know how to find the answer? Figure it out.」(答え方が分からない、自分で考えて見つけろ)となる。
「try to figure out」とは
「try to figure out」とは、「理解しようとする」「解明しようとする」という意味の表現である。例えば、「He is trying to figure out the long-standing mystery of the cave.」(彼はその洞窟の長年の謎を解明しようとしている)というように使われる。
「need to figure out」とは
「need to figure out」とは、「理解する必要がある」「計算する必要がある」という意味だ。例を挙げると「I need to figure out the travel expenses for returning to my parents' home.」(実家への帰省にかかる旅費を計算する必要がある)となる。
「figure out」の使い方・例文
「figure out」は、日常会話はもちろんビジネス、書き言葉としても頻繁に使われる表現である。・I have to figure out a solution.
(解決策を考えださないといけない)
・Looking back, I still can’t figure out what went wrong.
(振り返ってみても、何がいけなかったのか理解できない)
・She got lost, however she figured out how to get to the station.
(彼女は迷子になったが、駅までの行き方は分かった)
- フィギュアーアウトのページへのリンク