ピータッチ キューブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 15:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動P-TOUCH CUBE | |
---|---|
公式サイト | https://www.youtube.com/watch?v=g72CAhLlwtQ |
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2012年4月2日 - |
ジャンル | 情報機器 |
総再生回数 | 7,917,581回 |
チャンネル登録者数、総再生回数は2021年3月13日時点。 |
ピータッチ キューブ(P-TOUCH CUBE)は、ブラザー工業が製造・販売している、ピータッチシリーズに属するスマホ連動型のラベルプリンター。
概要
『暮らしを楽しむラベルライター』をコンセプトに、現代の暮らしにフィットしたラベリングができる点が特徴である[1]。本製品とスマホの専用アプリをBluetoothを介して接続することで、簡単にラベリングができる。ラベル自体も、豊富な色や素材のテープ・リボンが販売されていることから、シーンに合わせて自分好みにラベリングを楽しむことができる。
ラベルのおしゃれさに加えて、ラベルライター本体も白を基調としたキューブ型のシンプルなデザインである。
上記の理由から主に女性を中心にヒットし、Instagramで「#ピータッチキューブ」の投稿が多数なされたことから、同製品の知名度が高まったと思われる。
2017年度にハウスキーピング協会が主催する「シンプルスタイル大賞2017」のプロダクト部門で金賞を受賞した[2]。
2020年度にPT-P910BTはグッドデザイン賞受賞対象の中で、審査委員会により特に高い評価を得た100件に与えられる、「グッドデザイン・ベスト100」に選出された。[3]
製品
2021年時点で、以下の3機種が販売されている。
- PT-P300BT[4]
- 2016年10月に発売された。製品サイズは6.1×11.5×11.5 cm、重量は380 g。12 mm幅のテープに対応。本機のみ、パソコン接続は非対応。
- PT-P710BT[5]
- 2018年2月に発売された。製品サイズは6.7×12.8×12.8 cm、重量は640 g。12, 18, 24 mm幅のテープに対応。
- PT-P910BT[6]
- 2020年7月に発売された。製品サイズは9.4×13.8×13.8 cm、重量は1.17 kg。12, 18, 24,36 mm幅のテープに対応。
脚注
- ^ “P-TOUCH CUBEって?”. 2019年10月7日閲覧。
- ^ “ピータッチキューブが「シンプルスタイル大賞」で金賞”. 2017年11月14日閲覧。
- ^ “スマートフォン用ラベルプリンター [P-TOUCH CUBE PT-P910BT]”. Good Design Award. 2021年2月1日閲覧。
- ^ “PRODUCT(PT-P300BT) | P-TOUCH CUBE [ピータッチ キューブ | ブラザー]” (日本語). www.brother.co.jp. 2019年10月6日閲覧。
- ^ “PRODUCT(PT-P710BT) | P-TOUCH CUBE [ピータッチ キューブ | ブラザー]” (日本語). www.brother.co.jp. 2019年10月6日閲覧。
- ^ “PRODUCT(PT-P910BT) | P-TOUCH CUBE [ピータッチ キューブ | ブラザー]” (日本語). www.brother.co.jp. 2021年2月1日閲覧。
外部リンク
「ピータッチ キューブ」の例文・使い方・用例・文例
- ただでさえルービックキューブは難しいのに、それを水中で解かなくてはならない。
- それをキューブにはった。
- 人工氷の小さいキューブ
- 冷蔵庫でアイスキューブを作るためのトレイ
- 芸術家の塗料のキューブかチューブの揃いを含む箱
- この超小型衛星の打ち上げは,キューブサットプロジェクトの始まりを示している。
- 東京大学のキューブサット「サイ」は,地球の画像を大学の研究室に送信し,画像を見たい人は電子メールで手に入れることができる。
- それぞれのキューブサットは10センチの立方体で,重さは1キロだ。
- その新しい衛星の計画は,世界中の大学によって開発されている国際的なキューブサットプロジェクトの一環である。
- プレサージュハイウェイスターやキューブシリーズのエクステリアをデザインする。
- キューブシリーズのエクステリアをデザインしたとき,私は左右非対称のデザインを提案しました。
- 今年,私の目標はルービックキューブを完成させることでした。
- ルービックキューブの「神の数字」が特定される
- ルービックキューブは,ハンガリーの彫刻家で建築学の教授であるエルノー・ルービック氏が1974年に発明した立方体パズルである。
- 今年はルービックキューブが市販されてから30周年にあたる。
- 長年にわたって,世界中の研究者が,あらゆる配置からルービックキューブをそろえるのに(どうしても)必要な最適な手の最大数を追求してきた。
- つまり,ルービックキューブはどんな配置からでも20手以内でそろえることができるのだ。
- ルービックキューブの起こり得る配置は4325京(けい)を超える。
- 国際平和維持組織シールドは四次元キューブの調査を極秘に行っている。
- 四次元キューブは地球を破壊する能力を持つエネルギー源だ。
- ピータッチ_キューブのページへのリンク