バイナリサーチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バイナリサーチの意味・解説 

バイナリー‐サーチ【binary search】

読み方:ばいなりーさーち

二分探索


2分探索法

読み方にぶんたんさくほう
別名:バイナリサーチ
【英】binary search

2分探索法とは、検索対象ソートされている場合適用できる高速検索手法のことである。

2分探索法は、具体的に次のようなアルゴリズムで検索を行う。まず、検索開始は、真ん中位置するデータ比べる一致すればそれで終わりである。小さけれ目的データ前半にあり、大きければ後半にある。これをデータ無くなるまで繰り返す

この手法の胆は、検索範囲2分割することで、検索対象一気絞り込まれるところにある。1000個のデータに対して多くて10程度比較により結果得られる一般にN個のデータから検索する場合にはlog2N回のオーダー比較目的とするデータ得られる

なお、この手法はデータ整列していることが前提のため、データ変更が多い状況では、その準備のためのソートにかかる時間により、かえって全体効率落ち場合がある。

情報処理のほかの用語一覧
アルゴリズム:  スタック  2分木  2分探索木  2分探索法  探索法  単純挿入法  単純選択法

二分探索

(バイナリサーチ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 08:05 UTC 版)

探索 > 二分探索

二分探索(にぶんたんさく、: binary searchBS)やバイナリサーチとは、ソート済み配列に対する探索アルゴリズムの一つ。

概要

ソート済みのリスト配列に入ったデータ(同一の値はないものとする)に対する検索を行うにあたって、 中央の値を見て、検索したい値との大小関係を用いて、検索したい値が中央の値の右にあるか、左にあるかを判断して、片側には存在しないことを確かめながら検索していく。

大小関係を用いるため、未ソートのリストや大小関係の定義されない要素を含むリストには二分探索を用いることはできない。

n個のデータがある場合、時間計算量は



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイナリサーチ」の関連用語

バイナリサーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイナリサーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【2分探索法】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二分探索 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS