ネット番組とは? わかりやすく解説

ネット番組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 22:34 UTC 版)

ネット番組(ネットばんぐみ)は、ネットワーク (放送)を介して、複数の放送局で放送するテレビ・ラジオ番組である。対義語はローカル番組

概要

ネット番組の送出は、中継回線を介するラインネットか、収録媒体を物理的にやり取りするテープネットによって行われる。

複数の放送局がキー局と同日・同時刻に放送することを同時ネットローカル局側が遅れて放送することを遅れネット、とそれぞれ称する。

同一ネットワークに加盟する全局が同時ネットすることを全国ネット、一定の地域内に限った同時ネット番組をブロックネット、とそれぞれ称する。

技術進化にともない、同時全国ネットは生放送収録番組も可能である。

ネット番組におけるコマーシャルメッセージ (CM) の契約枠は、タイムスポンサーCMの放送エリアに応じて、ネットワークセールス枠とローカルセールス枠がある。

全国ネット番組・テレビ

全編または一部がネットワークセールス枠となっているものを掲載している。クロスネット局などは、放送時間が異なる場合や放送されていない場合がある。

年末年始は番組休止が基本的である。

NHKラジオNIKKEI衛星基幹放送は、全国単一法人(全国放送)なので、ここには掲載しない。

日本テレビ・NNN系列

(2023年4月現在)

テレビ朝日・ANN系列

(2022年2月現在)

TBS・JNN系列

(2022年2月現在)

テレビ東京・TXN系列

(2023年4月現在)

フジテレビ・FNN系列

(2023年4月現在)

現時点で、テレビの全国ネットの番組でネットワークセールス枠・同時ネットでありながら完全全国ネットスポンサーになっていない例

(2023年4月現在)

全国ネット番組・ラジオ

2022年2月現在。例として情報番組で、且つスポンサードネットのもののみを列挙する。

TBSラジオ・JRN系列

文化放送、ニッポン放送・NRN系列

TOKYO FM・JFN系列

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からネット番組を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からネット番組を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からネット番組 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネット番組」の関連用語

ネット番組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネット番組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネット番組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS