ニュートラム暴走衝突事故とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ニュートラム暴走衝突事故の意味・解説 

ニュートラム暴走衝突事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 23:16 UTC 版)

日本の鉄道事故 (1950年から1999年)」の記事における「ニュートラム暴走衝突事故」の解説

1993年平成5年10月5日 17時30分ごろ(無人運転車両による脱線事故大阪市交通局(現・大阪市高速電気軌道)の新交通システムAGT路線)である南港ポートタウン線ニュートラム住之江公園駅構内で、中ふ頭住之江公園行き100系電車13編成4両編成無人運転)が本来の停止位置から50 mも暴走し、約30 km/h車止め衝突して停止乗客217人が負傷した事故の原因は、ブレーキ指令信号伝え中継継電器内のリレー一部通電不良起こしブレーキ作動しなかったものと見られるが、警察再現実験では再現ができなかった。 大阪市交通局事故から1か月半は全線運行停止し代行バス走らせたが、その後11月19日配線組み換え二重化を行うなどの対策施した上で添乗員乗せて運行再開し2000年2月19日無人での運行再開した13編成先頭車両修復不可能なダメージ受けており、他の車両塩害による老朽化進行していたため、100A系に置きかえられそのまま廃車となったまた、2006年4月14日同様のAGT路線であるゆりかもめ発生した車輪脱落事故直後は、事故対す警戒のため、当路線でも一時的に有人手動運行行っていたが、同年4月17日無人運行再開した。 なお、後に100A系の置き換え用として登場した200系では、本件事故当該編成と同じ編成番号飛ばされている。

※この「ニュートラム暴走衝突事故」の解説は、「日本の鉄道事故 (1950年から1999年)」の解説の一部です。
「ニュートラム暴走衝突事故」を含む「日本の鉄道事故 (1950年から1999年)」の記事については、「日本の鉄道事故 (1950年から1999年)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニュートラム暴走衝突事故」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュートラム暴走衝突事故」の関連用語

ニュートラム暴走衝突事故のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュートラム暴走衝突事故のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の鉄道事故 (1950年から1999年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS