ナイター本編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:31 UTC 版)
「東海ラジオ ガッツナイター」の記事における「ナイター本編」の解説
ナイターは17:57 - 21:00、デーゲームは13:55 - 17:00(2017年度以降)が定時。中日戦についてはデーゲームを含め、試合終了まで放送する。中日戦以外は、平日・土日共に9回の攻防までで、延長戦は定時以降放送しない。また2020年の日曜は22:00以降は9回の攻防が終わってない場合でも放送しない。ただし中日が優勝争いに加わっている場合、中日の優勝マジック対象チームになっているなど優勝争いに直接影響する試合の場合は放送時間を延長する場合もある。オフシーズン編成期や月曜日の中継は中日戦の中継のみ行う。リーグ優勝チーム決定後も中継は行うものの、試合終了まで放送しない場合がある。 2010年からは日曜、2011年からは土曜のナイター枠のレギュラー放送が廃止されたが、前述のように中日戦がナイター、もしくは試合がないか放送権の都合でデーゲーム中継枠が休止された場合には、土曜・日曜もナイター中継が編成される(この場合でのナイター中継はNRNナイター指定カードを山口放送(土曜のみ)、および関東以外に本拠地を置く球団の地元の局を含めた2-4局ネットで放送となる)。また全試合がデーゲームで、かつ「巨人対中日」の放送権の都合で中継できない場合でも、当日のNRNラインで中継することが可能なデーゲームを当てるが、大抵のパターンとしては、広島主催(RCC発)、または阪神主催(土曜日・MBS発、日曜日・ABC発)を宛がう場合が多い。
※この「ナイター本編」の解説は、「東海ラジオ ガッツナイター」の解説の一部です。
「ナイター本編」を含む「東海ラジオ ガッツナイター」の記事については、「東海ラジオ ガッツナイター」の概要を参照ください。
- ナイター本編のページへのリンク