トヨタ・RZエンジン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 13:35 UTC 版)
トヨタ・RZエンジン | |
---|---|
![]() 2RZ-Eエンジン | |
生産拠点 | トヨタ自動車 |
製造期間 | 1989年 - 2003年 |
タイプ |
直列4気筒SOHC8バルブ 直列4気筒DOHC16バルブ |
排気量 |
2.0リットル 2.4リットル 2.7リットル |
トヨタ・RZエンジンは、トヨタ自動車の水冷直列4気筒ガソリンエンジンの系列である。
R型エンジン及びY型エンジンの後継にあたり、縦置き専用で商用車やSUV向けに特化させた設計である。
系譜
- エンジン型式一覧の自動車用エンジンの系譜を参照。
型式
1989年8月登場
1RZ - 2,000cc
- ハイエースバン(RZH100系)
1989年8月~1993年8月
最高出力:100PS/5,400rpm
最大トルク:16.5kg-m/2,400rpm
1RZ-E - 2,000cc
1RZ-E | |
---|---|
登場年月 | 1989年8月 |
エンジン種別 | ガソリンエンジン |
冷却方式 | 水冷 |
シリンダー配置・数 | 直列4気筒 |
弁形式 | SOHC |
内径×行程 | 86.0mm×86.0mm |
排気量 | 1,998cc |
圧縮比 | 9.0:1 |
出力 | 81kW(110PS)/5,200rpm |
トルク | 166.7Nm(17.0)kgm/2,600rpm |
重量 | -kg |
- ハイエースワゴン・バン(RZH100系)
2RZ-E - 2,400cc
2RZ-E | |
---|---|
登場年月 | 1989年8月 |
エンジン種別 | ガソリンエンジン |
冷却方式 | 水冷 |
シリンダー配置・数 | 直列4気筒 |
弁形式 | SOHC |
内径×行程 | 95.0mm×86.0mm |
排気量 | 2,438cc |
圧縮比 | 8.8:1 |
出力 | 88kW(120PS)/5,200rpm |
トルク | 198.1Nm(20.2)kgm/2,600rpm |
重量 | -kg |
- ハイエースワゴン(RZH100系)、タコマ(初代)
3RZ-E - 2,700cc
- T100
3RZ-FE - 2,700cc
3RZ-FE | |
---|---|
登場年月 | 1995年 |
エンジン種別 | ガソリンエンジン |
冷却方式 | 水冷 |
シリンダー配置・数 | 直列4気筒 |
弁形式 | 狭角DOHC |
内径×行程 | 95.0mm×95.0mm |
排気量 | 2,693cc |
圧縮比 | 9.5:1 |
出力 | 104・107・110kW(141・145・150PS)/4,800・5,600rpm |
トルク | 222.5・227.5・235.4Nm(22.6・23.2・24.0kgm) /3,600・4,000rpm |
重量 | -kg |
- 110kW(150PS)/235.4Nm(24.0kgm)
- ハイラックスサーフ(RZN180系/210系)
- ハイラックス(RZN169H系/174H系)
- ランドクルーザープラド(RZJ90系/120系)
- タコマ(初代)
- T100
- ダイナ・トヨエース(RZU68/100系)
- 107kW(145PS)/227.5Nm(23.2kgm)
- グランビア(RCH10系 前期型/中期型)
- ツーリングハイエース(RCH40系)
- レジアス(RCH40系)
- 104kW(141PS)/222.5Nm(22.6kgm)
- ダイナ・トヨエース・日野・デュトロ(RZU300/400系/500系)
3RZ-FP - 2,700cc
- ダイナ・トヨエース(RZU100系/300系)
3RZ-FPE - 2,700cc
- ダイナ・トヨエース(RZU300系)
関連項目
- トヨタRZエンジンのページへのリンク