トヨタ・PZエンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トヨタ・PZエンジンの意味・解説 

トヨタ・PZエンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 01:04 UTC 版)

トヨタ・1PZエンジン
1PZの単体
生産拠点 トヨタ自動車
製造期間 1990年-(国内向け)
タイプ 直列5気筒SOHC10バルブ
排気量 3.5L
内径x行程 94.0mm x 100.0mm
圧縮比 22.7
最高出力 85kw(115ps)
最大トルク 230{N・m}(23.5kgf・m)
テンプレートを表示

トヨタ・PZエンジンは、トヨタ自動車水冷直列5気筒ディーゼルエンジンの系列である。

3B型の後継として計画され、4気筒の振動が商品性の上でマイナスとなっていたランドクルーザー70系マイナーチェンジに合わせて登場した[1]。トヨタ初にして唯一の直列5気筒エンジンである。

搭載車種が限られ、多くの生産数が見込めないことから、1HZ型1HD型とは共通設計とされ、直列6気筒渦流室式の1HZ型のシリンダーを1つ減らし、144°クランク(72°等間隔爆発)の5気筒としたものである。6気筒型とは振動特性が異なるため、エンジンマウント位置が後退している。

トヨタ唯一の直列5気筒であること、ランドクルーザー70ヘビー系と輸出向けコースター専用であること、生産期間が短いことなど、長年にわたって生産され、多くの車種で使い回されることが多いトヨタエンジンの中では特筆される存在である。

概要

  • 生産期間
    • 1990年1月 - 不明(国内向け)

系譜

型式

1PZ

  • 種類:渦流室式 SOHC 10バルブ
  • 排気量:3.469 L
  • 内径×行程:94.0×100.0(mm)
  • 圧縮比:22.7
  • 参考出力:85 kW (115 ps)/4,000 rpm
  • 参考トルク:230 Nm (23.5 kgm)/2,600 rpm

脚注

  1. ^ 13B-T型(直噴ターボ)の後継は1HZ型(渦流室自然吸気)。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタ・PZエンジン」の関連用語

トヨタ・PZエンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタ・PZエンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ・PZエンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS