トヨタ・C型エンジン (3代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トヨタ・C型エンジン (3代目)の意味・解説 

トヨタ・C型エンジン (3代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/21 03:53 UTC 版)

トヨタ・C型エンジン(3代目)
生産拠点 トヨタ自動車
製造期間 1981年12月 - 2004年8月
タイプ 直列4気筒SOHC8バルブ
排気量 1.8L
2.0L
2.2L
テンプレートを表示

トヨタ・C型エンジン(トヨタ・Cがたエンジン)は、トヨタ自動車水冷直列4気筒ディーゼルエンジンの系列である。

概要

同社の小型車クラスの乗用・商用車向けに開発された小型・軽量設計のディーゼルエンジン。1982年1月登場の7代目コロナに先行搭載された。

系譜

型式

1C

  • 種類:SOHC 8バルブ
  • 排気量:1,839cc
  • 内径×行程:83.0×85.0(mm)
  • 圧縮比:23.0
  • 参考出力:48kW(65ps)/4,500rpm
  • 参考トルク:112N・m(11.5kg・m)/3,000rpm
  • 搭載車種(車両型式)

1C-L (1C)

  • 種類:SOHC 8バルブ 横置きエンジン
  • 排気量:1,839cc
  • 内径×行程:83.0×85.0(mm)
  • 圧縮比:23.0
  • 参考出力:49kW(67ps)/4,700rpm
  • 参考トルク:123N・m(12.5kg・m)/3,000rpm
  • 搭載車種(車両型式)
    • (初)5代目カローラ/スプリンター1800ディーゼル
    • 初代カローラFX(CE80)
    • 6代目カローラ/スプリンター1800ディーゼル

1C-TL

  • 種類:SOHC 8バルブ ターボ 横置きエンジン
  • 排気量:1,839cc
  • 内径×行程:83.0×85.0(mm)
  • 参考出力:54kW(73PS)/4,500rpm
  • 参考トルク:145Nm(14.8kg-m)/2,600rpm
  • 搭載車種(車両型式)

2C

  • 種類:SOHC 8バルブ
  • 排気量:1,974cc
  • 内径×行程:86.0×85.0(mm)
  • 圧縮比:23.0
  • 参考出力:54kW(73ps)/4,700rpm
  • 参考トルク:132N・m(13.5kg・m)/3,000rpm
  • 搭載車種(車両型式)

2C-T

  • 種類:SOHC 8バルブ ターボ
  • 排気量:1,974cc
  • 内径×行程:86.0×85.0(mm)
  • 圧縮比:23.0
  • 参考出力:63kW(85ps)/4,500rpm
  • 参考トルク:172.6N・m(17.6kg・m)/2,600rpm
  • 搭載車種(車両型式)
    • 2代目タウンエース/マスターエースサーフ(CR21G/28G/30G)
    • 3代目ライトエース(CM30G/40G/CR21G/28G/30G/37G)

2C-L (2C)

  • 種類:SOHC 8バルブ 横置きエンジン
  • 排気量:1,974cc
  • 内径×行程:86.0×85.0(mm)
  • 圧縮比:23.0
  • 参考出力:54kW(73ps)/4,700rpm
  • 参考トルク:132N・m(13.5kg・m)/2,800rpm
  • 搭載車種(車両型式)
    • (初)8代目コロナ2000ディーゼル
    • 9代目コロナ2000ディーゼル
    • 5代目カリーナ2000ディーゼル
    • 6代目カローラ/スプリンター2000ディーゼル4WD
    • 7代目カローラ/スプリンター2000ディーゼル
    • 10代目コロナ2000ディーゼル
    • 6代目カリーナ2000ディーゼル
    • 初代カルディナ2000ディーゼル
    • 8代目カローラ/スプリンター2000ディーゼル
    • 7代目カリーナ2000ディーゼル

2C-TL (2C-T)

  • 種類:SOHC 8バルブ ターボ 横置きエンジン
  • 排気量:1,974cc
  • 内径×行程:86.0×85.0(mm)
  • 圧縮比:23.0
  • 参考出力:65kW(88ps)/4,000rpm
  • 参考トルク:177N・m(18.0kg・m)/2,200rpm
  • 搭載車種(車両型式)
    • (初)2代目カムリ/初代ビスタ2000ディーゼルターボ
    • 3代目カムリ/2代目ビスタ2000ディーゼルターボ
    • 4代目カムリ/3代目ビスタ2000ディーゼルターボ
    • 初代カルディナ2000ディーゼルターボ
    • 11代目コロナプレミオ・7代目カリーナ(CT210/215)

3C-T (LASRE 3C DIESEL TURBO)

  • 種類 SOHC 8バルブ ターボ
  • シリンダー数および配置:直列4気筒・縦置き
  • 燃焼室形状:渦流室
  • 弁機構:OHCベルト駆動
  • 排気量:2,184cc
  • 内径×行程:86.0×94.0(mm)
  • 圧縮比:(1)~(3)22.0 (4)22.6
  • 最高出力:(1)65kW(88ps)/4,000rpm (2)67kW(91ps)/4,000rpm (3)74kW(100ps)/4,200rpm(インタークーラー付) (4)67kW(91ps)/4,000rpm〔ネット値〕
  • 最大トルク:(1)188.3N・m(19.2kg・m)/1,800rpm (2)188.3N・m(19.2kg・m)/2,200rpm (3)216N・m(22.0kg・m)/2,600rpm(インタークーラー付) (4)192.2N・m(19.6kg・m)/2,200rpm〔ネット値〕
  • 搭載車種(車両型式)
    • 2代目タウンエース/ライトエース(CR22G/29G/31G/38G)
    • エスティマエミーナ/ルシーダ(CXR10G/11G/20G/21G)
    • 5代目カムリ/4代目ビスタ2200ディーゼルターボ(CV40)

3C-E

  • 種類:SOHC 8バルブ EFI
  • 排気量:2,184cc
  • 内径×行程:86.0×94.0(mm)
  • 圧縮比:23.0
  • 参考出力:58kW(79ps)/4,400rpm
  • 参考トルク:147N・m(15.0kg・m)/2,400rpm
  • 搭載車種(車両型式)
    • 7代目カローラ(ワゴン・バン)/スプリンター(ビジネスワゴン・バン)ディーゼル(CE101/105G・CE101/105V)※1998年4月以降のモデルから
    • 8代目カローラ(セダン)/スプリンター(セダン)ディーゼル(CE111/115)※1998年4月以降のモデルから
    • 9代目カローラ(セダン・ フィールダー)ディーゼル(CE120・CE120G)※2000年8月2004年4月まで。2WD専用
    • 3代目タウンエース/5代目ライトエース(バン・トラック)ディーゼル(CR42/52V・CM72/82)※1999年6月~2004年8月まで

3C-TE

  • 種類
    • SOHC 8バルブ EFI ターボ
  • 排気量:2,184cc
  • 内径×行程:86.0×94.0(mm)
  • 圧縮比:22.6
  • 参考出力:(1)69kW(94ps)/4,000rpm (2)69kW(94ps)/4,000rpm(インタークーラー付) (3)74kW(105ps)/4,200rpm(インタークーラー付)
  • 参考トルク:(1)205.9N・m(21.0kg・m)/2,200rpm (2)211N・m(21.5kg・m)/2,000rpm(インタークーラー付) (3)226N・m(23.0kg・m)/2,600rpm(インタークーラー付)
  • 搭載車種(車両型式)
    • 2代目カルディナ2200ディーゼルターボ(CT216G)
    • エスティマエミーナ・ルシーダ(CXR10G/11G/20G/21G)
    • 11代目コロナプレミオ・7代目カリーナ(CT211/216)
    • タウンエースノア/ライトエースノア(CR40G/41G/50G/51G)
    • 初代イプサム/ガイア(CXM10G)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタ・C型エンジン (3代目)」の関連用語

トヨタ・C型エンジン (3代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタ・C型エンジン (3代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ・C型エンジン (3代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS