ツール・ド・フランス2001とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツール・ド・フランス2001の意味・解説 

ツール・ド・フランス2001

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 15:37 UTC 版)

ツール・ド・フランス 2001
Tour de France 2001
レース詳細
開催期間 2001年7月7日 - 7月29日
ステージ プロローグ+20ステージ
全行程 3,453 km (2,146 mi)
優勝タイム 86時間17分28秒 (40.070 km/h (24.898 mph))
レース結果
優勝  ランス・アームストロング [1] (USA) (USポスタル)
2位  ヤン・ウルリッヒ (GER) (チーム・テレコム)
3位  ホセバ・ベロキ (ESP) (オンセ)

ポイント賞  エリック・ツァベル (GER) (チーム・テレコム)
山岳賞  ローラン・ジャラベール (FRA) (チーム・CSC)
新人賞  オスカル・セビーリャ (ESP) (ケルメ・コスタ・ブランカ)
チーム時間賞 ケルメ・コスタ・ブランカ
2000
2002

ツール・ド・フランス2001フランス語: Tour de France 2001)は、ツール・ド・フランスとしては88回目の大会。2001年7月7日から7月29日まで、全20ステージ、全行程3453kmで行われた。

各区間の優勝者と総合首位者

区間 行程 km 区間優勝 総合首位
7/7 ダンケルク 8 (個人TT) クリストフ・モロー クリストフ・モロー
1 7/8 サン・オムール – ブローニュ=シュル=メール 198 エリック・ツァベル クリストフ・モロー
2 7/9 カレーアントウェルペン () 200 マルク・ウォーテルス マルク・ウォーテルス
3 7/10 アントウェルペン – セラン (白) 199 エリック・ツァベル スチュアート・オグレディ
4 7/11 フー (白) – ヴェルダン 210 ローラン・ジャラベール スチュアート・オグレディ
5 7/12 ヴェルダン – バル=ル=デュック 67 (チームTT) クレディ・アグリコール スチュアート・オグレディ
6 7/13 コメルシーストラスブール 220 ヤーン・キルシプー スチュアート・オグレディ
7 7/14 ストラスブール – コルマール 162 ローラン・ジャラベール イェンス・フォイクト
8 7/15 コルマール – ポンタルリエ 220 エリック・デッケル スチュアート・オグレディ
9 7/16 ポンタリエ – エクス=レ=バン 185 セルゲイ・イワノフ スチュアート・オグレディ
10 7/17 エクス=レ=バン – ラルプ・デュエズ 208 ランス・アームストロング [1] フランソワ・シモン
11 7/18 グルノーブル – シャムロース 32 (個人TT) ランス・アームストロング フランソワ・シモン
休息日
12 7/20 ペルピニャン – オー・レ・テルム 166 フェリックス・カルデナス フランソワ・シモン
13 7/21 フォワ – サン・ラリ・ソーラン 222 ランス・アームストロング ランス・アームストロング
14 7/22 タルブ – ルス・アルディダン 144 ロベルト・ライセカ ランス・アームストロング
休息日
15 7/24 ポー – ラヴォール 226 リック・ヴァルブルッヘ ランス・アームストロング
16 7/25 カステルサラサンサラン 224 イェンス・フォイクト ランス・アームストロング
17 7/26 ブリーヴ=ラ=ガイヤルドモンリュソン 200 セルジュ・バギュー ランス・アームストロング
18 7/27 モンリュソン – サンタマン・モンロン 61 (個人TT) ランス・アームストロング ランス・アームストロング
19 7/28 オルレアンエヴリー 160 エリック・ツァベル ランス・アームストロング
20 7/29 コルベルソンヌ – パリ 150 ヤン・スヴォラダ ランス・アームストロング

成績

総合成績

順位 選手名 国籍 チーム 時間(時間:分:秒)
1 ランス・アームストロング [1] アメリカ合衆国 USポスタルサービス 86:17:28
2 ヤン・ウルリッヒ ドイツ チーム・テレコム +6:44
3 ホセバ・ベロキ スペイン オンセ +9:05
4 アンドレイ・キヴィレフ カザフスタン コフィディス +9:53
5 イゴル・ゴンサレス・デ・ガルデアノ スペイン オンセ +13:28
6 フランソワ・シモン フランス ボンジュール +17:22
7 オスカル・セビーリャ スペイン ケルメ +18:30
8 サンティアゴ・ボテーロ  コロンビア ケルメ +20:55
9 マルコス・セラーノ スペイン オンセ +21:45
10 ミハエル・ボーヘルト オランダ ラボバンク +22:38
11 ディディエール・ルー フランス +24:22
12 イニョーゴ・シャウレアウ スペイン +28:09
13 フランシスコ・マンセボ スペイン +28:33
14 ステファーノ・ガルゼッリ イタリア +29:00
15 ロベルト・エラス スペイン +30:44
16 アレクサンドル・ヴィノクロフ カザフスタン +33:55
17 アレクサンドル・ボチャロフ ロシア +33:55
18 ボビー・ジュリッチ アメリカ合衆国 +48:04
19 ローラン・ジャラベール フランス +50:06
20 カルロス・サストレ スペイン +50:20

ポイント賞

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 エリック・ツァベル ドイツ チーム・テレコム 252
2 スチュアート・オグレディ オーストラリア クレディ・アグリコール 244
3 ダミアン・ナソン フランス ボンジュール 169

山岳賞

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 ローラン・ジャラベール フランス チームCSC 258
2 ヤン・ウルリッヒ ドイツ チーム・テレコム 211
3 ローラン・ルー フランス ジャン・デラトゥール 200

新人賞

順位 選手名 国籍 チーム 時間(時間:分:秒)
1 オスカル・セビーリャ スペイン 86:35:58
2 フランシスコ・マンセボ スペイン +10:03
3 ユルク・ヤクシェ ドイツ +47:32

敢闘賞

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 ローラン・ジャラベール フランス チームCSC 94
2 ローラン・ルー フランス ジャン・デラトゥール 55
3 イェンス・フォイクト ドイツ クレディ・アグリコール 45

チーム賞

順位 チーム名 国籍 時間(時間:分:秒)
1 ケルメ・コスタ・ブランカ スペイン 259:14:44
2 オンセ スペイン +4:59
3 チーム・テレコム ドイツ +41:06

脚注

  1. ^ a b c ドーピングにより成績剥奪。詳しくはランス・アームストロングのドーピング問題を参照のこと。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツール・ド・フランス2001」の関連用語

ツール・ド・フランス2001のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツール・ド・フランス2001のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツール・ド・フランス2001 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS