ホセバ・ベロキとは? わかりやすく解説

ホセバ・ベロキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 15:45 UTC 版)

ホセバ・ベロキ

ホセバ・ベロキ・ドロンソロ(Joseba Beloki Dorronsoro、1973年8月12日- )スペインバスク州ギプスコア県ラスカオ(カスティーリャ語ラスカーノ)出身。元自転車競技選手。

経歴

1998年にエウスカディと契約を結んでプロ転向。フェスティナに移籍した2000年のツール・ド・フランスでは大健闘。モン・ヴァントゥを含む中央高地アルプス越えステージで力強い走りを披露し、総合3位に入った。オンセに移籍した2001年のカタルーニャ一周では区間3勝に加えて総合優勝、ポイントを獲得。同年のツール・ド・フランスでも山岳ステージで健闘し、総合3位となる。

2002年のツール・ド・フランスでは第4ステージのチームタイムトライアルでオンセがUSポスタルに16秒の差をつけて優勝したこともあり序盤からマイヨ・ジョーヌ争いに加わり、中盤まではランス・アームストロングと渡り合った。中央高地、アルプス越えステージで徐々にアームストロングに引き離されていったが、最終的に同レースでは自身最高順位となる総合2位となった。また、同年のブエルタ・ア・エスパーニャでは第1~第4ステージまでマイヨ・オロ(ゴールデンジャージ)を着用。最終的に総合3位となった。

この頃までのベロキは、王者・アームストロングの対抗馬の一人であった。2003年のツール・ド・フランスでも、第8ステージを終えて総合首位のアームストロングに対し、40秒差の2位につけていた。ところが第9ステージにまさかの事態が発生する。

ゴール地点となるギャップまで残り約4kmの地点において下り中に、異常な高温が原因(走路温度は約50℃ほどに上ったという)で、後輪が横滑りしてしまった。その結果転倒してしまい、大腿骨などを骨折する大怪我に見舞われ、無念のリタイアとなってしまった。そればかりか、この事態が発生して以後、ベロキが第一線級の選手として活躍する機会はなくなった。2005年のツール・ド・フランスには出場したものの、総合75位に終わった。

ちなみに、この時に直後を走っていたアームストロングはベロキを避けるためにコースアウト、草原を通過して九十九折りをショートカットする形になったが、自転車をコントロールしてレースに復帰した。

その後、これといった戦績を挙げられないことに加え、オペラシオン・プエルトに関する疑惑も持たれ、2006年7月以降はレースにさえ出ることがなくなった(しかしドーピング疑惑のほうは2006年7月26日、潔白が証明された)。そして2007年12月、UCIプロツアーチームとの契約が困難になった理由により、引退を表明した[1]

主な成績

1997年

  • ブエルタ・ア・アラバ 総合優勝、区間1勝(第1ステージ)
  • スペイン選手権タイム・トライアル 2位

1998年

1999年

2000年

  • ブエスタ・ア・アストリアス 総合優勝、区間1勝(第5ステージ)
  • ツール・ド・ロマンディ 総合2位、区間1勝(第3bステージ)
  • ツール・ド・フランス 総合3位
  • ブエルタ・ア・アラゴン 総合6位

2001年

  • ヴォルタ・ア・アタルーニャ 総合優勝、ポイント賞、ステージ3勝(第1、4、8ステージ)
  • エウスカル・ビジクレタ 総合2位
  • エスカラダ・ア・ムンジュイック 総合2位
  • ツール・ド・フランス 総合3位
  • サークイト・デ・ゲチョ 4位

2002年

2003年

  • クラシカ・アルコベンダス 総合1位、ポイント賞、区間1勝(第2bステージ)
  • エススカル・ビジクレタ 総合2位、区間1勝(第5ステージ)

グランツールの総合成績

グランツール 2000 2001 2002 2003 2004 2005
ジロ・デ・イタリア 棄権
ツール・ド・フランス 3 3 2 棄権 75
ブエルタ・ア・エスパーニャ 棄権 3 棄権 40

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセバ・ベロキ」の関連用語

ホセバ・ベロキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセバ・ベロキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセバ・ベロキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS