ツール・ド・フランス2003とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツール・ド・フランス2003の意味・解説 

ツール・ド・フランス2003

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 15:37 UTC 版)

ツール・ド・フランス 2003
Tour de France 2003
レース詳細
開催期間 2003年7月5日 - 7月27日
ステージ プロローグ+20ステージ
全行程 3,350 km (2,082 mi)
優勝タイム 83時間41分12秒 (40.940 km/h (25.439 mph))
レース結果
優勝  ランス・アームストロング [1] (USA) (USポスタル)
2位  ヤン・ウルリッヒ (GER) (チーム・ビアンキ)
3位  アレクサンドル・ヴィノクロフ (KAZ) (チーム・テレコム)

ポイント賞  バーデン・クック (AUS) (FDジュー.com)
山岳賞  リシャール・ヴィランク (FRA) (クイックステップ・ダヴィタモン)
新人賞  デニス・メンショフ (RUS) (iバネスト.com)
チーム時間賞 チーム・CSC
2002
2004

ツール・ド・フランス2003フランス語: Tour de France 2003)は、ツール・ド・フランスとしては90回目の大会。100周年記念大会として2003年7月5日から7月27日まで、全20ステージ、全行程3350kmで行われた。この大会から、現在使用されている大会ロゴマークが採用されている。

概要

100周年を記念し、通常は最終ゴールのみとなるパリにてプロローグが行われた。その後1週目のうちにアルプスを攻略、2週目~3週目にピレネーのステージが行われ、最終日は再びパリに戻る。

各区間の優勝者と総合首位者

区間 行程 km 区間優勝 総合首位
Pro. 7/5 パリエッフェル塔) - パリ(ラ・モット・ピケ通り) 6,5 (個人TT) ブラッドリー・マギー ブラッドリー・マギー
1 7/6 サン・ドニ - モンジュロン - ムオー 168 アレサンドロ・ペタッキ ブラッドリー・マギー
2 7/7 ラ・フェルテ=スー=ジョアール - スダン 204,5 バーデン・クック ブラッドリー・マギー
3 7/8 シャルルヴィル=メジエール - サン・ディジエ 167,5 アレサンドロ・ペタッキ ジャン・パトリック・ナソン
4 7/9 ジョアンヴィル - サン・ディジエ 69 (チームTT) USポスタルサービス ヴィクトール・ユーゴ・ペーニャ
5 7/10 トロワ - ヌヴェール 196,5 アレサンドロ・ペタッキ ヴィクトール・ユーゴ・ペーニャ
6 7/11 ヌヴェール - リヨン 230 アレサンドロ・ペタッキ ヴィクトール・ユーゴ・ペーニャ
7 7/12 リヨン - モルジヌ 230,5 リシャール・ビランク リシャール・ビランク
8 7/13 サランシェ - ラルプ・デュエズ 219 イバン・マヨ ランス・アームストロング [1]
9 7/14 ブール・ドワサン - ギャップ 184,5 アレクサンドル・ヴィノクロフ ランス・アームストロング
10 7/15 ギャップ - マルセイユ 219,5 ヤコブ・ピール ランス・アームストロング
休息日
11 7/17 ナルボンヌ - トゥールーズ 153,5 フアンアントニオ・フレチャ ランス・アームストロング
12 7/18 ガヤック - キャプ・デ・クーヴェルト 47 (個人TT) ヤン・ウルリッヒ ランス・アームストロング
13 7/19 トゥールーズ(シテ・ド・レスパス) - オートロワ・ドマーヌ 197,5 カルロス・サストレ ランス・アームストロング
14 7/20 サン・ジロン - ルーデンヴィエル 191,5 ジルベルト・シモーニ ランス・アームストロング
15 7/21 バニェール=ド=ビゴール - リュズ・アルディダン 159,5 ランス・アームストロング ランス・アームストロング
休息日
16 7/23 ポー - バイヨンヌ 197,5 タイラー・ハミルトン ランス・アームストロング
17 7/24 ダクス - ボルドー 181 セルヴァイス・クナーヴェン ランス・アームストロング
18 7/25 ボルドー - サン・マサン・ルコール 203,5 パブロ・ラストラス ランス・アームストロング
19 7/26 ポルニ - ナント 49 (個人TT) デビッド・ミラー ランス・アームストロング
20 7/27 ヴィル・ダヴレ - パリ・シャンゼリゼ 152 ジャン・パトリック・ナソン ランス・アームストロング

成績

総合成績

順位 選手名 国籍 チーム 時間(時間:分:秒)
1 ランス・アームストロング [1] アメリカ合衆国 USポスタルサービス 83:41:12
2 ヤン・ウルリッヒ ドイツ チーム・ビアンキ +1:01
3 アレクサンドル・ヴィノクロフ カザフスタン チーム・テレコム +4:14
4 タイラー・ハミルトン アメリカ合衆国 チームCSC +6:17
5 アイマール・スベルディア スペイン エウスカルテル・エウスカディ +6:51
6 イバン・マヨ スペイン エウスカルテル・エウスカディ +7:06
7 イヴァン・バッソ イタリア ファッサ・ボルトロ +10:12
8 クリストフ・モロー フランス クレディ・アグリコール +12:28
9 カルロス・サストレ スペイン チームCSC +18:49
10 フランシスコ・マンセボ スペイン ケス・デパーニュ +19:15
11 デニス・メンショフ ロシア iバネスト.com +19:44
12 ゲオルク・トチュニヒ  オーストリア +21:32
13 ペーター・ルッテンベルガー  オーストリア +22:16
14 マヌエル・ベルトラン スペイン +23:03
15 マッシミリアーノ・レッリ イタリア +24:00
16 リシャール・ビランク フランス +25:31
17 ヨルク・ヤクシェ ドイツ +27:22
18 ロベルト・ライセカ スペイン +29:15
19 ホセ・ルイス・ルビエラ スペイン +29:37
20 ディディエール・ルー フランス +30:14

ポイント賞

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 バーデン・クック オーストラリア FDジュー.com 216
2 ロビー・マキュアン オーストラリア ロット・ドモ 214
3 エリック・ツァベル ドイツ チーム・テレコム 188

山岳賞

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 リシャール・ビランク フランス クイックステップ 324
2 ローラン・デュフォー スイス アレッシオ 187
3 ランス・アームストロング [1] アメリカ合衆国 USポスタルサービス 168

新人賞

順位 選手名 国籍 チーム 時間(時間:分:秒)
1 デニス・メンショフ ロシア Iバネスト.com 84:00:56
2 ミケル・アスタローザ スペイン AG2R +42:29
3 フアン・ミゲル・メルカド スペイン Iバネスト.com +1:02:48

チーム賞

順位 チーム 時間(時間:分:秒)
1 チームCSC 248:18:18
2 Iバネスト.com +21:46
3 エウスカルテル・エウスカディ +44:59

脚注

  1. ^ a b c d ドーピングにより成績剥奪。詳しくはランス・アームストロングのドーピング問題を参照のこと。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツール・ド・フランス2003」の関連用語

ツール・ド・フランス2003のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツール・ド・フランス2003のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツール・ド・フランス2003 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS