ツァイダム砂漠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツァイダム砂漠の意味・解説 

ツァイダム盆地

(ツァイダム砂漠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/08 01:35 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ツァイダム盆地
チベット語
チベット文字: ཚྭ་འདམ་གཤོང་
ワイリー方式: tshwa 'dam gshong
蔵文ピン音: Catamxong
その他の表記: Цайдам (モンゴル語
中国語
繁体字: 柴達木盆地
簡体字: 柴达木盆地
ピン音: Cháidámù Péndì

ツァイダム盆地(ツァイダムぼんち)は、中華人民共和国青海省にある盆地。北にはアルチン山脈(阿爾金山脈)、チーリェン山脈(祁連山脈)、南にはクンルン山脈(崑崙山脈)がある[1]

盆地の大部分はツァイダム砂漠が占める。砂漠のなかにはチャルハン塩湖(察爾汗塩湖)があり、その周辺の砂漠は土壌深い所の塩分濃度が高い。

「宝の盆地」と呼ばれ、天然資源が豊富である。天然ガス原油の埋蔵が確認されているほか、リチウムマグネシウムカリウムナトリウム石灰岩珪素などの大規模な鉱床もある。

青蔵鉄道が通っている。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ ティエリ・サンジュアン 『地図で見る中国ハンドブック』 原書房2017年、8頁。ISBN 978-4-562-05422-0

参考文献

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツァイダム砂漠」の関連用語

ツァイダム砂漠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツァイダム砂漠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツァイダム盆地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS