チャレンジャー289V8とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チャレンジャー289V8の意味・解説 

チャレンジャー289V8

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 15:16 UTC 版)

フォード・チャレンジャーV8」の記事における「チャレンジャー289V8」の解説

(Challenger 289 V-8) 260シリンダー内径拡大して1963年4月実用化した排気量増加型である。260構成上の大きな差異がない基本型加えXHP-260の手法を踏襲したチャレンジャー289ハイパフォーマンスV8 (High-Performance, 以下、HP) が設定されいくつかのスポーティ車種選択注文扱いとされたほか、AC・コブラ標準エンジンとなった1863年9月基本型キャブレターが2バレル4バレルの2本立てとなった1964年9月性能向上が図られ、4バレルキャブレター型はプレミアムガソリン指定チャレンジャー289スペシャルV8 (Special, 以下、SP) となった1967年9月302実用化されたことに伴いSPHP生産終了するが、基本型出力価を若干下げて1968年9月まで生産された。 チャレンジャー289V8主要諸元 (年度は型式年度)デッキインチ (cm)8.21 (20.85) 総排気量 立方インチ (cm3)288.5 (4728) シリンダー内径×ピストン行程 インチ (cm)4.00 (10.16) × 2.87 (7.29) 圧縮比基本型 1963年-1964年 9.00: 1, 1965年-1967年 9.30: 1, 1968年 8.70: 1 SP 10.00: 1 HP 10.50: 1 燃料供給装置 (型式) 定格流量 立方フィート毎分 (キロリットル毎分 (kL/min))基本型 2バレル (2100) または4バレル (4100) キャブレターSP 4バレルキャブレター (4100) HP 4バレルキャブレター (4100) 480 CFM (13.6) グロス最高出力 英馬力 (kW) @ rpm基本型 2バレル 1963年-1964年 195 (145) @ 4400, 1965年-1967年 200 (149) @ 4400, 1968年 195 (145) @ 4600, 4バレル 210 (157) @ 4400 SP 225 (168) @ 4800 HP 271 (202) @ 6000 グロス最大トルク ポンドフィート (N⋅m) @ rpm基本型 2バレル 1963年-1964年 282 (382) @ 2200, 1965年-1967年 282 (382) @ 2400, 1968年 288 (390) @ 2600, 4バレル 300 (407) @ 2800 SP 305 (414) @ 3200 HP 312 (423) @ 3400

※この「チャレンジャー289V8」の解説は、「フォード・チャレンジャーV8」の解説の一部です。
「チャレンジャー289V8」を含む「フォード・チャレンジャーV8」の記事については、「フォード・チャレンジャーV8」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チャレンジャー289V8」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャレンジャー289V8」の関連用語

チャレンジャー289V8のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャレンジャー289V8のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフォード・チャレンジャーV8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS