タロコ語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タロコ語の意味・解説 

タロコ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 08:01 UTC 版)

タロコ語
徳路固語
話者数 2万62人 (2012年6月)[1]
言語系統
表記体系 ラテン文字
公的地位
公用語 台湾 (台湾原住民地区の国家語
統制機関 台湾原住民族委員会
言語コード
ISO 639-3
Linguist List trv-ter
台湾諸語の分布
消滅危険度評価
Vulnerable (Moseley 2010)
テンプレートを表示

タロコ語(タロコご)は、オーストロネシア語族台湾諸語に属する言語である。漢字で徳路固語徳魯固語太魯閤語と表記される。台湾タロコ族の言語である。一般にセデック語の方言とされる。台湾宜蘭県南投県花蓮県で話されている。

セデック語との関係

タロコ族がタイヤル族から独立したことから、この言語を現在台湾で「タロコ語」と呼ぶことが多いが、かつてはタロコ族はセデック族の1支族とされていたので、日本の言語学者は「セデック語タロコ方言」と呼び習わしており、今もそう呼ぶことが多い。

日本におけるタロコ語(セデック語タロコ方言)の研究者としては月田尚美(愛知県立大学教授)がおり、数々の学術的な成果を発表している[2]

タロコ語は、セデック語とは比較的近く、意思疎通も可能である[3]

脚注

  1. ^ "太魯閣族"[1],行政院原住民族委員會,2012年/8月29日查閱.
  2. ^ 月田 尚美”. 2020年6月4日閲覧。
  3. ^ 落合いずみ 2016, p. 3.

参考文献

外部リンク



タロコ語

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 00:47 UTC 版)

言語コード
ISO639-1 -
ISO639-2 -
ISO639-3 trv
SIL {{{4}}}

名詞

タロコ語

  1. オーストロネシア語族属す言語台湾住んでいるタロコ族セデック族言語セデック語


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タロコ語」の関連用語

タロコ語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タロコ語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタロコ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのタロコ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS