ソロモン (ピアニスト)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/01 07:49 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchソロモン | |
---|---|
![]()
ソロモン(1953年。大竹省二撮影)
|
|
基本情報 | |
生誕 | 1902年8月6日 |
出身地 | ![]() |
死没 | 1988年2月2日(85歳没) |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | ピアニスト |
担当楽器 | ピアノ |
ソロモン(Solomon、本名:ソロモン・カットナー,Solomon Cutner,1902年8月6日 - 1988年2月2日)は、イギリスのピアニスト。活躍した時期が長くなく、脳梗塞によってキャリアを中断されたことから伝説的なピアニストと言われることがある。
経歴
ロンドンのイーストエンドに7人兄弟の末っ子として生まれる。5歳でクララ・シューマンの弟子、マチルダ・ヴェルンに師事する。1912年10歳でデビューを飾った。この時のプログラムはベートーヴェン作曲ピアノ協奏曲第3番であり、指揮はヘンリー・ウッドであった。その後チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番でロンドンでのデビューを果たした。これらのコンサートの成功から「神童ソロモン」と呼ばれ、以後ファーストネームのソロモンで活動した。ファーストネームのままで活躍したケースは非常に珍しい。
イギリスでの演奏活動での成功にもかかわらず、ソロモンは演奏活動を中断することを決心する。彼はパリに渡り、マルセル・デュプレとラザール・レヴィについて学んだ。ラザール・レヴィはクララ・ハスキルの師でもある。その後19歳で演奏活動を再開し、1929年には初めての録音を行う。
ソロモンは古典派からロマン派にかけて広範なレパートリーを誇っていた。だが、彼の名を高からしめたのは何よりベートーヴェンの演奏であった。ソロモンは優れた技巧と高い暗譜の能力を基礎とした深い楽曲への洞察に基づく、格調高く古典的、構築的な演奏で知られた。故国イギリスを中心に欧米では偉大なベートーヴェン弾きの一人と考えられている。日本には1953年に来日したが、あまり話題にはならなかった。しかし音楽評論家の吉田秀和は彼を高く評価し、最高のベートーヴェン弾きとしてその著作で言及している。ソロモンはEMIと契約を結び、1951年からベートーヴェンのピアノソナタ全集の録音に取り組んだ。だが1956年夏、脳梗塞のために左手の薬指および小指が自由に動かないことに気づいた。このためピアノソナタ31番の終楽章では指が滑り、一部が欠落して修正されないままであった。結局彼は脳梗塞のために引退を余儀なくされ、全集は未完に終わった。
演奏スタイル
潔癖なマナーが印象的で、轟音はほとんど用いられない。スタジオ録音とライブ演奏にほとんど差がなかったとも言われており、いくつかの演奏では潔癖すぎるあまり、やや退屈な印象を与えることもある。後期ベートーヴェン演奏は彼の十八番であったようで、フガート構造が綺麗に透けて見えるほど、多声の弾き分けが上手かった。作品を汚すような音を一切用いないと言う意味では、ブリティッシュ・ピアニズムの正統な継承者の1人でもある。
脚注
「ソロモン (ピアニスト)」の例文・使い方・用例・文例
- 私たちの学級委員長は、ソロモン的な判決で学級討論をまとめた。
- 第二のソロモン[賢者].
- 栄華をきわめた時のソロモンでさえこの花の一つほどにも着飾ってはいなかった.
- ソロモンの箴言
- ソロモンの栄華を極めし時だにもその装いこの百合の花に如かざりき
- ソロモン王の栄華を極めし時だにもその装いこの百合に如かざりき
- 難しい決定をする際にソロモンの知恵を示す、または必要とするさま
- 契約の箱舟が維持されたソロモンの寺院にあるユダヤ神殿の一番奥の部屋から成る聖域
- さまざまなイスラエルの賢人(ソロモンを含む)からの言葉で成る旧約聖書の
- もともとはソロモンに起因するが、かなり後になって実際に書かれた、愛の詩集から成る旧約聖書の本
- 知恵が入っていると考えられている聖書の本(格言、伝道の書、雅歌、ソロモンの知恵、集会の書)
- パプアニューギニア、ニューブリテン、ソロモン諸島で用いられる現地語で、マレー・ポリネシア語族に入らないものの総称
- ソロモン諸島最大の島
- 南ソロモン諸島で、1978年から英連邦で独立国家を形成した
- ソロモン諸島の首都
- ニューギニアとソロモン諸島の間の太平洋の海底のくぼみ
- 一対の下垂する黄色がかった緑の花とソロモンの封印のような形の葉痕のある太い根茎を持つアマドコロ属の植物の総称
- ソロモン諸島という,太平洋にある島群
- ソロモン諸島という国
- ホニアラというソロモン諸島の首都
- ソロモン_(ピアニスト)のページへのリンク