スポーツ関連事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 09:58 UTC 版)
野球日本代表オフィシャルスポンサー 新日本石油ENEOS(都市対抗野球最多優勝回数をもつ社会人野球界の名門チーム) 2010年度のJXホールディングス発足により、同部は「JX-ENEOS野球部」に改称された。 FC東京オフィシャルスポンサー(2001年から2009年までENEOSのロゴをユニフォームの胸に掲示) ENEOS陸上競技部 モータースポーツ関連事業パリ・ダカール・ラリー(WRCを含め旧三菱石油時代からチーム三菱ラリーアートをサポートしていたが、2005年から石油系スポンサーはレプソル YPFに変更) ホンダ・レーシング・F1チーム スーパーアグリF1チーム チームルマン(SUPER GT) LEXUS TEAM LeMans ENEOS NPO法人横浜ベイスターズ・スポーツコミュニティ(横浜ベイスターズと提携して2006年に設立) NPB12球団ジュニアトーナメント 日本オリンピック委員会オフィシャルスポンサー
※この「スポーツ関連事業」の解説は、「新日本石油」の解説の一部です。
「スポーツ関連事業」を含む「新日本石油」の記事については、「新日本石油」の概要を参照ください。
スポーツ関連事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 11:34 UTC 版)
モータースポーツ関連事業ホンダ・レーシング・F1チーム・スーパーアグリF1チーム(2005~2008年) チーム ルマン LEXUS TEAM LeMans ENEOS(SUPER GT)(2008~2015年) ROOKIE Racing TGR TEAM ENEOS ROOKIE(SUPER GT)(2021年~) ヨシムラジャパン - 2009年まではJOMOブランドでスポンサード。2010年より合併に伴いENEOSブランドへ変更した。 スーパー耐久(冠スポンサー、2022年~) 野球日本代表オフィシャルスポンサー ENEOS野球部 - 都市対抗野球最多優勝回数をもつ社会人野球界の名門チーム。2010年7月に「新日本石油ENEOS野球部」から名称変更した。 天皇賜杯全日本軟式野球大会 - 軟式野球日本一決定戦。2014年大会から特別協賛。 Tポイント×ENEOSゴルフトーナメント ENEOSサンフラワーズ - バスケットボール女子日本リーグ機構(Wリーグ)に所属し、オールジャパン最多優勝回数を持つ女子バスケットボール界の名門チーム。2010年7月に「JOMOサンフラワーズ」から、2013年4月に「JXサンフラワーズ」から、2020年6月に「JX-ENEOSサンフラワーズ」からそれぞれ名称変更した。 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(JX-ENEOSウィンターカップ) - 2009年までは「JOMOウィンターカップ」として開催。 ENEOS陸上競技部 NPO法人ベイスターズ・ベースボールアカデミー - 横浜ベイスターズ(現・横浜DeNAベイスターズ)と提携して2006年に設立した。 ENEOS水島サッカー班 FC東京 - 旧新日本石油時代の2001年から2009年まで(胸スポンサー)と合併後の2012年から2017年まで(袖スポンサー)ユニフォームスポンサーを務め、現在はクラブスポンサーである。
※この「スポーツ関連事業」の解説は、「ENEOS」の解説の一部です。
「スポーツ関連事業」を含む「ENEOS」の記事については、「ENEOS」の概要を参照ください。
- スポーツ関連事業のページへのリンク