スポーツ・青少年局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スポーツ・青少年局の意味・解説 

スポーツ・青少年局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 20:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スポーツ・青少年局(スポーツ・せいしょうねんきょく)は、文部科学省2015年9月30日まであった内部部局の一つ。2001年1月6日中央省庁再編文部省科学技術庁が統合されるのに伴い、文部省体育局が組織変更され発足した。

職務

組織

  • 局長
  • 主任体育官
  • スポーツ・青少年企画課
  • スポーツ振興課
  • 競技スポーツ課
  • 学校健康教育課
  • 青少年課
  • 参事官(青少年健全育成担当)
  • 参事官(体育・青少年スポーツ担当)

特筆事項

  • 2014年4月1日、「オリンピック・パラリンピック室」、「障害者スポーツ振興室」が設置された[1]
  • 2015年10月1日、スポーツ・青少年局のスポーツ関係部署であるスポーツ・青少年企画課、スポーツ振興課、競技スポーツ課及び参事官(体育・青少年スポーツ担当)を母体にスポーツ庁が設置された。また、同局の青少年課及び参事官(青少年健全育成担当)を生涯学習政策局青少年教育課に、学校健康教育課を初等中等教育局健康教育・食育課への改組が行われた[2]。これによりスポーツ・青少年局は廃止された。

歴代スポーツ・青少年局長

( )内は退任後の経歴

脚注

関連項目

出典・外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スポーツ・青少年局」の関連用語

スポーツ・青少年局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スポーツ・青少年局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスポーツ・青少年局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS