ジングウジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジングウジの意味・解説 

じんぐう‐じ【神宮寺】

読み方:じんぐうじ

神社付属して建てられた寺。神仏習合結果生じたもので、社僧別当)が、神前読経など神社祭祀(さいし)を仏式行った明治神仏分離令分立または廃絶神供寺宮寺別当寺神護寺


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

別名 大光院

宗派 真言宗智山派

所在 宮城県柴田郡柴田町

本尊 不動明王


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 高野山真言宗

所在 三重県鈴鹿市

本尊 薬師如来


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

別名 女人高野山丹生大師

宗派 真言宗山階派

所在 三重県多気郡勢和村

本尊 十一面観世音菩薩弘法大師


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 浄土宗

所在 滋賀県甲賀郡甲賀町

本尊 阿弥陀如来


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 高野山真言宗

所在 大阪府八尾市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 高野山真言宗

所在 兵庫県三原郡南淡町阿万上町

本尊 延命地蔵菩薩


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

別名 宮寺

宗派 高野山真言宗

所在 兵庫県三原郡南淡町沼島

本尊 金剛界大日如来


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 天台寺門宗

所在 岡山県井原市

本尊 不動明王金剛夜叉明王


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 高野山真言宗

所在 岡山県勝田郡勝田町

本尊 十一面観世音菩薩


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

別名 吉田のお薬師

宗派 高野山真言宗

所在 徳島県板野郡土成町

本尊 薬師如来


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

別名 半田御寺

宗派 真言宗御室派

所在 徳島県美馬郡半田町

本尊 薬師三尊十二神将如意輪観世音菩薩


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 真言宗豊山派

所在 福島県安達郡本宮町

本尊 阿弥陀如来


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 真言宗東寺派

所在 沖縄県宜野湾市

本尊 聖観世音菩薩


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 天台宗

所在 茨城県稲敷郡桜川村

本尊 阿弥陀三尊


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 新義真言宗

所在 茨城県新治郡新治村

本尊 十一面観世音菩薩


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 日蓮宗

所在 千葉県勝浦市

本尊 日蓮聖人奠定の大曼荼羅


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 真言宗醍醐派

所在 新潟県佐渡市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 天台宗

所在 福井県小浜市

本尊 阿弥陀如来


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 真言宗智山派

所在 山梨県山梨市

本尊 阿弥陀如来


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

宗派 真言宗豊山派

所在 愛知県名古屋市昭和区

本尊 薬師如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 秋田県大仙市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 茨城県稲敷市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 千葉県旭市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 新潟県妙高市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 富山県南砺市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 石川県金沢市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 福井県小浜市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 愛知県名古屋市港区


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 大阪府八尾市


神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 大阪府交野市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

神宮寺

読み方:ジングウジ(jinguuji)

所在 秋田県(JR奥羽本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ジングウジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 11:17 UTC 版)

GODZILLA (アニメ映画)」の記事における「ジングウジ」の解説

潜水艦轟天艦長2039年時点での階級一佐オペレーション・エターナルライト達成不可欠な大西洋制海権確保のため、ドーバー海峡マンダ殲滅作戦指揮するその後将軍となり、2046年2月インド洋轟天と共に消息を絶っていたが、2048年6月フォークランド諸島の「総攻撃派根拠地撃滅してブエナベントゥラ地球連合新本拠地に合流し8月15日オペレーション・クレードルにおいて陽動部隊連合軍最高指揮官として参加した

※この「ジングウジ」の解説は、「GODZILLA (アニメ映画)」の解説の一部です。
「ジングウジ」を含む「GODZILLA (アニメ映画)」の記事については、「GODZILLA (アニメ映画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジングウジ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジングウジ」の関連用語

1
100% |||||

ジングウジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジングウジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGODZILLA (アニメ映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS