勢和村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 14:05 UTC 版)
| せいわむら 勢和村 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| |
|||||
|
|||||
| 廃止日 | 2006年1月1日 | ||||
| 廃止理由 | 新設合併 多気町・勢和村 → 多気町 |
||||
| 現在の自治体 | 多気町 | ||||
| 廃止時点のデータ | |||||
| 国 | |
||||
| 地方 | 東海地方、近畿地方 | ||||
| 都道府県 | 三重県 | ||||
| 郡 | 多気郡 | ||||
| 市町村コード | 24444-9 | ||||
| 面積 | 53.58 km2 | ||||
| 総人口 | 5,167人 (2004年11月1日) |
||||
| 村の木 | クヌギ | ||||
| 村の花 | ササユリ | ||||
| 村の鳥 | メジロ | ||||
| 勢和村役場 | |||||
| 所在地 | 〒519-2215 三重県多気郡勢和村朝柄3127 |
||||
| 外部リンク | 勢和村(Internet Archive) | ||||
| 座標 | 北緯34度27分41秒 東経136度27分34秒 / 北緯34.46131度 東経136.45947度座標: 北緯34度27分41秒 東経136度27分34秒 / 北緯34.46131度 東経136.45947度 | ||||
| |
|||||
| ウィキプロジェクト | |||||
地理
隣接していた自治体
歴史
行政
教育
- 学校
- 勢和村立勢和中学校
- 勢和村立勢和小学校
- 文化施設
- 勢和村ふるさと交流館(図書館・郷土資料館)
交通
鉄道
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
名所・旧跡
観光スポット
- 元丈の館
- ゆとりの丘
- コケコッコー共和国
祭事・催事
- 丹生大師大祭(4月、10月)
- 元丈まつり(5月、11月)
- あじさいまつり(6月)
- ホテイアオイとめだか祭り(9月)
- 長龍(ちょうろう)神事(3月)
出身有名人
脚注
関連項目
外部リンク
- 多気町・勢和村合併協議会ホームページ
- 多気町ホームページ
- 勢和村(2005/12/05アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
固有名詞の分類
- 勢和村のページへのリンク