勢和電報電話局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/09 03:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動勢和電報電話局(せいわでんぽうでんわきょく)は三重県多気郡勢和村(現:多気町)にあった日本電信電話公社(現:NTT西日本)の電報電話局。東海電気通信局三重電気通信部の管轄下にあった。
概要
所在地:三重県多気郡勢和村朝柄ドンド2984-3[1](現在は三重県多気郡多気町朝柄の地内となっている)
沿革
- 1977年(昭和52年)10月26日 - 勢和電報電話局が開局[2]。丹生郵便局、五ヶ谷郵便局の電話交換業務および和文電報配達業務を引き継ぐ[3]。自動改式[4]。
- 1987年(昭和62年) - 松阪電報電話局へ統合[5][6]。
参考文献
- 『法令全書 昭和52年10月号』1977年(昭和52年)11月25日発行、編集および発行:大蔵省印刷局
- 『法令全書 昭和52年12月号』1978年(昭和53年)1月25日発行、編集および発行:大蔵省印刷局
- 『伊勢年鑑 昭和62年版(1987)』1986年(昭和61年)12月10日発行、発行人:小林正雄、発行所:伊勢新聞社、ISBN 4-900457-12-4
脚注
固有名詞の分類
- 勢和電報電話局のページへのリンク