ジャングル ウッキー!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/09 19:46 UTC 版)
『ジャングル ウッキー!!』 | ||||
---|---|---|---|---|
嘉門達夫 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | コミックソング J-POP |
|||
時間 | ||||
レーベル | DAIPRO-X | |||
プロデュース | NITTA-MAN | |||
嘉門達夫 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『ジャングル ウッキー!!』収録のシングル | ||||
『ジャングル ウッキー!!』は、嘉門タツオ(旧名・嘉門達夫)15枚目のオリジナル・アルバム。1998年11月6日にDAIPRO-Xから発売された。
概要
前作『笑う女』から7か月振りに発売された。本作の歌詞カードは歌詞が全く収載されておらず、代わりに嘉門直筆のコメントを記載。
収録曲
- ジャングル巨乳
- 作詞・作曲・編曲:嘉門達夫
- ビデオを返しに行かなくては
- 作詞・作曲:嘉門達夫、編曲:中町俊自
- 言うだけ番長
- 作詞・作曲・編曲:嘉門達夫
- ライオンのコーナー
- 作:嘉門達夫
- 絶叫! WOMAN
- 作詞・作曲:嘉門達夫、編曲:中町俊自
- 新・映画の窓
- 作:嘉門達夫・田川良作
- アルバム「リゾート計画」収録曲のリメイク。
- ゾウのコーナー
- 作:嘉門達夫
- 男に逃げられた
- 日本語詞:嘉門達夫、編曲:中町俊自、原作詞曲:G.ENGELS / A. MOREIRA / Ramon ZENKER
- 43枚目のシングル。
- 原曲は、ドイツのガール・グループ・ベリーニの「サンバ・デ・ジャネイロ」。
- 巣立ちのことば
- 作:嘉門達夫、編曲:中町俊自
- アナロガー
- 作詞:嘉門達夫、作曲:永島浩之、編曲:中町俊自
- ハエのコーナー
- 作:嘉門達夫
- ジャングル ウッキー!!
- 日本語詞:嘉門達夫、編曲:中町俊自、原作詞曲:ROBERT BELL / RONALD BELL / R. MICKENS / CHARLES SMITH / DENNIS THOMAS / RICHARD EWSTFIELD
- 原曲は、アメリカのバンド・クール・アンド・ザ・ギャングの「ジャングル・ブギ」。
- ザッツ・替え歌メドレー
- 脚色:嘉門達夫、編曲:中町俊自
- 42枚目のシングル。使用曲の中で電気グルーヴの「Shangri-La」のみ、原作詞・作曲者がクレジットされている。
- くやしいけどお前が好きだ
- 作:嘉門達夫、編曲:中町俊自
脚注
「ジャングル ウッキー!!」の例文・使い方・用例・文例
- 砂漠とジャングルの著しい相違
- 探検隊はその日ジャングルをたった10キロしか進めなかった
- ジャングルの奥地
- ジャングルで食べ物を見つけるのは我々にとって難題だった
- こんなジャングルの中でもラジオでBBC放送が受信できるんだ
- ジャングルを切り開いて道を作る
- アマゾンのジャングル
- さまざまな鳥がアフリカのジャングルにいる
- ジャングルのおきて,弱肉強食の法則
- ジャングルの山
- ジャングルをナパーム弾で攻撃する
- 途中、我々は無人の、ジャングルに覆われた廃墟を発見した。
- それから、私たちはジャングル探検にも行きました。
- 野生の動物はジャングルに住む。
- 彼らはジャングルに道を通した。
- 彼はジャングルに住んでいる間にマラリアにかかった。
- 彼はジャングルで大きな危険をおかした。
- 彼はジャングルでの冒険についての本を書いた。
- 彼はアマゾンのジャングルを探検した。
- 探検隊は大きなジャングルを通り抜けた。
- ジャングル_ウッキー!!のページへのリンク