ショウサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ショウサンの意味・解説 

しょう‐さん【勝算】

読み方:しょうさん

相手勝て見込み勝ち目。「—のある試合


しょう‐さん〔セウ‐〕【小参】

読み方:しょうさん

禅宗で、住持随時随処衆僧に対して説法すること。→大参


しょう‐さん〔セウ‐〕【小産/消産】

読み方:しょうさん

流産

どうした食ひ合はせで—いたし」〈浮・禁短気・四〉


しょう‐さん〔シヤウ‐〕【×樟蚕】

読み方:しょうさん

くすさん(樟蚕)


しょう‐さん〔セウ‐〕【消散】

読み方:しょうさん

[名](スル)消えてなくなること。また、散らしてなくすこと。「が—する」「不安を—させる」


しょう‐さん〔シヤウ‐〕【生産】

読み方:しょうさん

《「しょうざん」とも》

子を生むこと。また、子が生まれること。出産

「—より成人に至るまで終に物言ふ事なし」〈盛衰記・二四〉

暮らしのために働くこと。

明くれば公事に逼(せめ)られ暮るれば—に哀しむ」〈地蔵菩薩霊験記一〇

「生産」に似た言葉

しょう‐さん〔セウ‐〕【硝酸】

読み方:しょうさん

無色発煙性をもつ液体通常水溶液をさす。強い酸化剤で、多く金属を溶かし、有機化合物硝化する。工業的にアンモニア酸化して製する肥料火薬染料硝酸塩などの製造原料使用化学式HNO3


しょう‐さん〔シヨウ‐|シヤウ‐〕【称賛/称×讃/賞賛/賞×讃】

読み方:しょうさん

[名](スル)褒めたたえること。「—の的(まと)」「—すべき行為


しょう‐さん〔セウ‐〕【×蕭散】

読み方:しょうさん

[名・形動静かでものさびしいこと。また、そのさま。

臨んだ並木はまだ枯れがれとして、—な感じ与える」〈藤村・家



このページでは「デジタル大辞泉」からショウサンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からショウサンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からショウサン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショウサン」の関連用語

ショウサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショウサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS