ザクの搭載武装とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ザクの搭載武装の意味・解説 

ザクの搭載武装

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 08:42 UTC 版)

機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン」の記事における「ザクの搭載武装」の解説

ザクマシンガン 基本装備でありメインウェポン攻撃態勢時にトリガー引いて使用する。 1マガジン50発装填されておりマガジンは無限で、回避行動をすると自動的にリロードされる。 ザクバズーカ 攻撃態勢時にコントローラーグリップ付いているボタン押しながらトリガーを引くと発射する弾数制限があるがノーマルジムと敵MSの盾なら一発破壊でき爆風にも攻撃判定がある(ボスの盾はどんな攻撃でも破壊不可能)。 ヒートホーク 白兵戦用の斧。攻撃態勢かつ敵MS接近されている時にグリップボタン押しながらトリガーを引くと振るう攻撃したタイミング敵機により威力は変わる。回数制限は無いが、次に振るえるようになるまでのタイムラグがあるので連続攻撃できないクラッカー 手榴弾回避行動中にグリップボタン押しながらトリガーを引くと使用する全体攻撃し、短い間敵MSを怯ますことが可能だが、盾で防御されると無効になる弾数制限あり。 必殺技「修羅双連撃」 ボス戦ステージボスおよびガンダム4号機5号機含めたガンダム戦)でクラッカー使用するか、格闘攻撃をされる前にヒートホーク攻撃すると、敵機に「CHANCE」の表示と共にSPゲージ現われその時マシンガン撃ち込むことでゲージフルにすると発動し無条件勝利となる。但し、敵機が1機のみでないとSPゲージ表示されず、戦艦及び「不死身の第四小隊」戦でも表示されない。2人プレイ時のみ出せ必殺技のようだが、攻撃演出2人がかりなだけで、1人プレイでも発動は可能である。 技としては、二機がザクマシンガン連射しながら敵機突撃カート機が敵機顔面部に、ロビン機が腹部蹴り放った後、止め敵機両側から、二機同時にヒートホーク一刀両断する。

※この「ザクの搭載武装」の解説は、「機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン」の解説の一部です。
「ザクの搭載武装」を含む「機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン」の記事については、「機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ザクの搭載武装」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザクの搭載武装」の関連用語

ザクの搭載武装のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザクの搭載武装のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS