サンサ編登場人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サンサ編登場人物の意味・解説 

サンサ編登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/21 03:01 UTC 版)

装甲騎兵ボトムズ」の記事における「サンサ編登場人物」の解説

ムサ・ザンジニイ 声 - 田辺宏章 バララント星域軍艦指揮官バララントの領界を侵犯したとしてキリコフィアナ乗せた戦艦Xを攻撃したその際たった1機でバララントのAT部隊退けたキリコ戦いぶり見て、彼をPS認識した。更に戦艦Xとテルタインの正体を探るために艦隊送り出す。 レスリオン艦長 声 - 筈見順 バララント軍大型戦艦レスリオン艦長で、軍の命令戦艦Xの追跡と、PS探索に向かう。一時不可侵宙域接近した事で、追跡断念するが、テルタインの攻撃戦艦Xがサンサ星不時着しギルガメス側から戦艦Xがギルガメスの艦ではないと正式に伝わった事から上層部命令再度追跡再開。テルタインを挑発して攻撃させ、損傷を負わせた後に、ロッチナにPS探索交代する。 ゾフィー・ファダス 声 - 山口奈々 惑星サンサ中古兵器ブローカー、別名”クズ屋”と呼ばれる再生武器商人リーダー。かつてのサンサ星攻略戦家族失っており、それに関わったレッドショルダーに対して激し憎しみ抱いている。ゴウトの取引先一つであったが、キリコが元レッドショルダーであることを知ってからは彼を執拗につけ狙ったその道中でキリコ戦い巻き込まれ酸素が底を突きかけた際には不本意ながら彼に助けられた。それでもキリコの命を狙おうとするが、自分と同じく家族戦争失ったココナ胸中知ったことで身を引いた子分には同じくレッドショルダー家族殺され恨みに思うダラム(声 - 笹岡繁蔵)、レテ(声 - 佐藤正治)、ルション(声 - 大林隆介)、ラドー(声 - 鈴木清信)がいる。 OVA『幻影篇』では老いて視力弱まった身で働き続ける姿を見せるが、彼女の仕事手伝無口な青年キリコであることに気づかず、32年の内に復讐心も薄れていることを話していたが、それはかつて彼女がキリコ見逃した時、バニラキリコ伝えた「許すには(キリコの)髪が白くなるくらいの時間が必要」という言葉意味していた。 アルス・カルメーニ 声 - 富田耕生第1話) → 石森達幸 メルキア軍中将。第1話ではロッチナにバッテンタインからの依頼がある事を話し、第39話ではバッテンタインに不可侵宙域及び惑星サンサでの戦闘PS秘密結社関与していることとロッチナがバララント鞍替えした事実知らせ、第6、第7機動艦隊出動促した

※この「サンサ編登場人物」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ」の解説の一部です。
「サンサ編登場人物」を含む「装甲騎兵ボトムズ」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンサ編登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サンサ編登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンサ編登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの装甲騎兵ボトムズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS