サトペン家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 00:35 UTC 版)
「アブサロム、アブサロム!」の記事における「サトペン家」の解説
トマス・サトペン(1807年 - 1869年) - 本作の主人公。バージニア州西部の山村で貧乏白人の子供として生まれる。10代で家出して、20歳の時にハイチでユーレリア・ボンと結婚する。1833年にヨクナパトーファ郡にサトペン荘園を造る。1838年、エレン・コールドフィールドと再婚する。南北戦争では大佐・連隊長を務めていた。1869年、サトペン荘園で殺される。 エレン・コールドフィールド・サトペン(1818年 - 1862年) - トマスの妻、ローザの姉、グッドヒュー・コールドフィールドの娘。チャールズ・ボンを見てジューディスと結婚させる気になり、郡内にも言いふらす。しかし、それが実現しないことがわかり、自身もその2年後の1862年に死去する。 ヘンリー・サトペン(1839年 - 1910年) - トマスの長男。ミシシッピ大学に入学し、そこでチャールズ・ボンと知り合う。チャールズを妹のジューディスと結婚させようとするが、チャールズが異腹の兄であることを知り、南北戦争が終わった1865年に、チャールズを殺害する。1910年にサトペン荘園に戻って死去する。 ジュディス・サトペン(1841年 - 1884年) - トマスの長女。チャールズ・ボンと婚約するはずだったが、兄が出奔してからチャールズに会えなくなり、1865年に兄の殺害したチャールズの遺体に再会する。1884年にサトペン荘園で死去する。 ユーレリア・ボン(?-?) - トマスの最初の妻、フランス系ハイチ人砂糖プランテーション所有者の一人娘。スペイン出身という触れ込みだったが、実際には4分の1だけ黒人の血が混じっていた。トマス・サトペンとの間にチャールズ・ボンを出産する。 チャールズ・ボン(1829年 - 1865年) - トマスとユーレリアの間の息子。ミッシッピ大学でヘンリー・サトペンと知り合い、ジューディスと婚約寸前までいく。南軍では学徒隊の士官になる。1865年に、サトペン荘園で、ヘンリー・サトペンに殺害される。 チャールズ・エティエンヌ・ド・サン=ヴァレリー・ボン(1859年 - 1884年) - チャールズ・ボンと混血の女の間に生まれた息子。放蕩生活を送り、黒人女性と結婚する。1884年、サトペン荘園で病没する。 ジム・ボンド(1882年 - ?) - チャールズ・エティエンヌ・ド・サン=ヴァレリー・ボンが黒人女性に産ませた男。知能障害者。 クライティ(クライテムネストラ)・サトペン(1834年 - 1910年) - トマス・サトペンが奴隷の女性に産ませた娘(クライテムネストラは、ギリシャ神話の王妃の名であり、神話では夫アガメムノン王を殺した後、息子オレステスに殺される)。1910年に、サトペン荘園に火を放って、ヘンリーと共に死去する。
※この「サトペン家」の解説は、「アブサロム、アブサロム!」の解説の一部です。
「サトペン家」を含む「アブサロム、アブサロム!」の記事については、「アブサロム、アブサロム!」の概要を参照ください。
- サトペン家のページへのリンク