ゴジュラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴジュラスの意味・解説 

ゴジュラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 22:39 UTC 版)

ゴジュラス (GOJULAS) は、トミー(現タカラトミー)より発売された『ゾイド』シリーズに登場する架空の兵器。ゾイドゴジュラスとも呼ばれる[1]。本記事では各派生機についても記載。


注釈

  1. ^ a b トミー版キットでは電飾用の電池ボックスの部位である
  2. ^ 『HMM』ではオーウェン・ターナーとなっている[14]
  3. ^ ゴジュラスは気まぐれでパイロットに操縦しにくい、とした資料も存在する[5]
  4. ^ 「HISTORY OF ZOIDS」の記述では作業用メカとして運用[18]、小学館「ゾイド公式ファンブック」の記述では作業用への転換が検討されていた[12]と二通りの記述が存在する。
  5. ^ ヘリック共和国には地球人科学者クローネンブルグ博士が味方し、各種地球技術をもたらしている[19][20]
  6. ^ 資料によって改修型の登場タイミングが異なり、トミーから刊行された「HISTORY OF ZOIDS」ではX-Dayが発令されたZAC2033年[21]、小学館から刊行された公式ファンブックではZAC2030年としている[12]
  7. ^ パワーアシスト、エネルギーブーストの設定は小学館より刊行された『戦闘機械獣のすべて』を初出としている。パワーアシストは運動力の強化装置、エネルギーブーストは作動させることで瞬発力を10倍に強化する装置とされる[22]
  8. ^ その後はMk-II量産型が継続して運用された[26][27]
  9. ^ 『月刊コロコロコミック』誌掲載バトルストーリーにおいてはジェノザウラークラスの荷電粒子砲を1、2発耐え得る防御性能を誇ったともされている[28]
  10. ^ a b c 同様の装備を持つマンモスのテクニカルデータから引用[34]
  11. ^ コトブキヤより2013年12月に発売された『HMM-040 RBOZ-003ゴジュラス』解説書の設定では野生体の種名を「ホワイドン」としているが、後述する同名の改造機種との関連は不明。また、こちらの解説におけるゴジュラスの実戦配備はZAC2032年となる[14]
  12. ^ 惑星Ziにおいては近代から5000万年前に惑星の凍結期に入り[37]、それ以前に地上で生活していた恐竜型ゾイドは地底世界へと移り住んだ[38]。これはマグマ溜まりに近接する空洞に位置しており、平均気温90度、地上の20倍の気圧によって恐竜型ゾイドの生存に適した環境にあった[37]
  13. ^ ゴジュラスギガは単二は使わないが、単三2本、単四2本と使用本数が同一である。
  14. ^ 小学館刊「ゾイドバトルストーリー」1巻においては、アイアンコングとゴジュラスの戦力比は互角とし「砲撃戦ならアイアンコング、接近戦ならゴジュラスが勝利する」としている[1]。加えて、『ゾイド公式ファンブック2』においては同様の戦力評価をしつつも総合能力でアイアンコングが上回るとしている[42]
  15. ^ コトブキヤより2009年12月に発売された『HMM 1/72 アイアンコング』の解説書扱説明書では戦闘の経緯が改変されており、戦闘の舞台は国境地帯からウィルソン市となり、15時間の格闘戦が行われ、同都市が壊滅しおよそ3000人の死傷者が発生したものとなっている。
  16. ^ 月刊コロコロコミック誌掲載時点ではゴジュラスのパイロットの視点で「デスザウラーに劣る威力から、ジェノザウラーの荷電粒子砲をゴジュラスの装甲ならば1、2撃耐用し格闘戦での勝利が可能」とする旨の説明や、その後ゴジュラスを襲撃するレブラプターは輸送船(ホエールカイザー)に潜伏していたとする説明がなされていたが[28]、小学館「ゾイド公式ファンブック2」時点では省略されている。
  17. ^ 『ゾイドバトルコミック』作中では「42cm」とする記述も存在する[58]
  18. ^ エネルギーパックとスタビライザー、8連装ミサイルが省略されている。
  19. ^ ZAC2100年の軍団組織図においては、ゴジュラス・ジ・オーガとデストロイド・ゴジュラスを除くすべてのゴジュラスはこのゴジュラスガナーとなっている[69]
  20. ^ ゴジュラスのCG製作において、アニメスタッフは当時の技術では製作に多くの時間を要したとインタビューにおいて語っている[75]
  21. ^ 学年誌においては「対デスザウラー用に開発した」とする記述も存在する[80]
  22. ^ コトブキヤより2016年12月に発売された『HMM ゴジュラス・ジ・オーガ』の組立説明書においては開発経緯が改変され、ベースとなったのはクック湾基地跡地から発見された惑星Zi大異変から運良く生き残ることのできた個体の1体で、原種の中からとりわけ気性の荒い個体をその凶暴性を戦闘に活かすためあえて調整を施さなかった最終決戦モデルとされる。また、こちらの解説においては開発は西方大陸のアレクサンドル基地において行われている。オーガノイドシステムを組み込まれたあと、OS搭載当初はコアとシステムが同調不全から鈍重な動きしかできず、その上操縦に当たったテストパイロットを悉く精神崩壊に追いやった。そして二度目の起動試験の際に完全に暴走、基地の施設のみならずそこに配備されていた約50機ものゾイドを破壊し、30機近い小型ゾイドと中型ゾイドを使っての足止めと特殊部隊員の尽力によってどうにか停止したが、この事故により同基地は2ヶ月近い復旧期間を要することとなり、これ以降OS搭載のゴジュラスは「オーガ(悪鬼)」と呼ばれ、その運用計画は凍結させられた。その後、帝国軍との第二次全面会戦勃発の際にはあくまで“囮にする”あるいは“敵の前で暴走させる”という名目でロブ基地に送られたとしている。
  23. ^ ゴジュラスキャノン[84]やロングレンジバレルキャノン[85]等、複数の表記が存在する。
  24. ^ 作中では台詞でジ・オーガであると明言されているが、ゾイドバトルカードゲームでは当該のゴジュラスはゴジュラスRoSと名称が付けられており、ジ・オーガとは別のカードとして扱っている。
  25. ^ 同エピソードは、ゲーム『ゾイドタクティクス』のストーリーパートでもアニメと同じ内容で語られており、ジ・オーガが敵役となっている。
  26. ^ HGはハンドガンの略[101]
  27. ^ ヒポパタマスとは英語でカバ
  28. ^ 情景モデルでは腕部と武器に1/60スケール・ドム、背部翼に『重戦機エルガイム』の1/144 ランドブースター・スピリッツ、肩のミサイルポッドはアーマードバルキリーのパーツが使われている
  29. ^ 機体呼称は学年誌掲載時のもの[122]
  30. ^ 機体呼称は森永製菓『メカ生体ゾイド ウェファーチョコ』収録時のもの[124]。「ウォリアー」と記述した資料もみられる[125]
  31. ^ a b c 機体呼称と全長・重量の諸元は森永ゾイドウェファーチョコの付属シールより。
  32. ^ 機体呼称は学年誌掲載時のもの[121]
  33. ^ タカラトミー広報担当を含む出演者の会話中で、「現在のティラノサウルスの学術に基づいた姿勢」で「元々の一般的なゴジュラスと特徴を同じくしながらも、全く違うデザインで描かれた」という趣旨が語られている[137]

出典

  1. ^ a b c d ゾイドバトルストーリー 1987, p. 36-37.
  2. ^ a b c d 『RBOZ-003 ゴジュラス』トミー、1984年4月発売、商品パッケージ。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『RZ-001 ゴジュラス』トミー、1999年8月28日発売、商品パッケージ。
  4. ^ a b c 『月刊ゾイドグラフィックスVol.1 ゴドス』タカラトミー、2007年12月27日発売、付属冊子。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 戦闘機械獣のすべて 1986, p. 38-39.
  6. ^ もう一度買いたい!遊びたい!!昭和ホビー完全読本 2015, p. 38.
  7. ^ 公式ファンブック3 2002, p. 106.
  8. ^ a b c ゾイドの生みの親徳山氏5656万字!?限界ロングインタビュー 第6回 - コロコロオンライン(2018年8月18日)
  9. ^ 電撃ホビーマガジン2002年5月号 2002, p. 157.
  10. ^ デザインの現場1984年10月号 1984, p. 14.
  11. ^ 電撃ホビーマガジン1999年3月号 1999, p. 150.
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 公式ファンブック 2000, p. 32-33.
  13. ^ a b c d e f g ゾイドバトルストーリー 1987, p. 24-25.
  14. ^ a b c d e 『HMM 040 RBOZ-003 ゴジュラス』コトブキヤ、2013年12月、組立説明書。
  15. ^ HISTORY OF ZOIDS 1985, p. 21.
  16. ^ a b 公式ファンブック 2000, p. 12-13.
  17. ^ 小学三年生1987年1月号 1987, p. 2- 掲載広告
  18. ^ a b c d e f g h HISTORY OF ZOIDS 1985, p. 38-39.
  19. ^ a b HISTORY OF ZOIDS 1985, p. 11-13.
  20. ^ a b c d e Zi HISTORY FILE 2003, p. 030-035「地球人来訪」
  21. ^ a b c HISTORY OF ZOIDS 1985, p. 20-21.
  22. ^ 戦闘機械獣のすべて 1986, p. 21.28.
  23. ^ 戦闘機械獣のすべて 1986, p. 38.
  24. ^ a b ゾイドバトルストーリー 1987, p. 4-5.
  25. ^ a b c 戦闘機械獣のすべて 1986, p. 16-32.
  26. ^ a b c ゾイドバトルストーリー4 1988, p. 31-36.
  27. ^ a b 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 31-36.
  28. ^ a b 月刊コロコロコミック2000年3月号 2000, p. 32-33.
  29. ^ ゾイド公式ファンブック2 2001, p. 76.
  30. ^ a b c d 電撃ホビーマガジン2002年12月号 2002, p. 143-145.
  31. ^ a b ゾイドバトルストーリー 1987, p. 10-11.
  32. ^ ゾイドバトルストーリー 1987, p. 30.
  33. ^ a b 戦闘機械獣のすべて 1986, p. 25.
  34. ^ 戦闘機械獣のすべて 1986, p. 36.
  35. ^ a b Zi HISTORY FILE 2003, p. 018「部族間紛争時代」
  36. ^ a b 電撃ホビーマガジン2001年11月号 2001, p. 264-265.
  37. ^ a b Zi HISTORY FILE 2003, p. 008-010「野生ゾイド」
  38. ^ a b Zi HISTORY FILE 2003, p. 025「部族統一時代」
  39. ^ a b 「オフィシャルファンブック・エクストラVOL.4」『RZ-067 アロザウラー』トミー、2003年4月24日発売、付属冊子。
  40. ^ 小学三年生1986年12月号 1986, p. 2- 「TOMY ゾイド通信」掲載広告
  41. ^ a b 月刊ホビージャパン2006年9月号 2006, p. 186-189.
  42. ^ a b c 公式ファンブック2 2001, p. 114-115.
  43. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ゾイドバトルストーリー 1987, p. 12-13.
  44. ^ ゾイドバトルストーリー 1987, p. 16-19.
  45. ^ ゾイドバトルストーリー 1987, p. 48-49.
  46. ^ ゾイドバトルストーリー2 1987, p. 54-55.
  47. ^ ゾイドバトルストーリー4 1988, p. 12-13.
  48. ^ ゾイドバトルストーリー4 1988, p. 52-54.
  49. ^ a b 公式ファンブック2 2001, p. 16-17.
  50. ^ 公式ファンブック4 2004, p. 28-29.
  51. ^ 『ゾイド -ZOIDS-』第15話 ZG発動!
  52. ^ ZOIDS PERFECT VISUAL CLIPS 2003.
  53. ^ ZOIDS WORLD YouTube・タカラトミーチャンネル
  54. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『ゴジュラス・マークII(限定版)』トミー、1986年10月発売、商品パッケージ。
  55. ^ a b c d ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 26-27.
  56. ^ ゾイドバトルストーリー3 1988, p. 38-39.
  57. ^ 小学三年生1989年1月号 1989, p. 39.
  58. ^ ゾイドバトルコミック 1988, p. 222.
  59. ^ 公式ファンブック 2000, p. 46.
  60. ^ a b ゾイドバトルストーリー 1987, p. 52-55.
  61. ^ a b 『改造セット〈共和国側大型メカ用〉』トミー、1987年、商品パッケージ。
  62. ^ a b c 小学三年生1985年11月号 1985, p. 24-28.
  63. ^ a b 公式ファンブック 2000, p. 83.
  64. ^ ゾイドバトルストーリー2 1987, p. 8-9.
  65. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『ゴジュラス・マークII量産型』トミー、1987年6月発売、商品パッケージ。
  66. ^ a b 『月刊ゾイドグラフィックス増刊号 オルディオス』タカラトミー、2008年11月27日発売、付属冊子。
  67. ^ ゾイドバトルストーリー4 1988, p. 16-17.
  68. ^ 『月刊ゾイドグラフィックス VOL.7 シーパンツァー』タカラトミー、2008年7月26日発売、付属冊子。
  69. ^ a b c d 公式ファンブック2 2001, p. 78.
  70. ^ a b c 『ZOIDS SAGA2』トミー、2003年4月発売、ゲーム内データベース。
  71. ^ a b c d e 『ZOIDS2 ヘリック共和国VSガイロス帝国』トミー、2002年2月、ゲーム中図鑑解説。
  72. ^ a b c d e 『CP-10 ゴジュラスキャノンセット』トミー、2000年7月22日発売、商品パッケージ。
  73. ^ a b c d e f g h 公式ファンブック2 2001, p. 74-75.
  74. ^ a b 公式ファンブック2 2001, p. 110.
  75. ^ ゾイドエンサイクロペディア 2009, p. 136.
  76. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『ZOIDS ゴジュラス・ジ・オーガ』トミー、2000年7月13日発売、商品パッケージ。
  77. ^ a b c 「オフィシャルファンブックEX.01」『RZ-064 ゴジュラスギガ』トミー、2002年9月28日発売、付属冊子。
  78. ^ 「ゴジュラス・ジ・オーガ」『ゾイドバトルカードゲーム ブースターパックVOL.2』トミー、2000年8月発売、収録カードの記述。
  79. ^ 月刊コロコロコミック2000年7月号 2000, p. 50-51.
  80. ^ 小学二年生2000年7月号 2000, p. 35.
  81. ^ 公式ファンブック2 2001, p. 32-33.
  82. ^ a b 公式ファンブック2 2001, p. 28-35.
  83. ^ a b 公式ファンブック2 2001, p. 46-49.
  84. ^ 月刊コロコロコミック2000年10月号 2000, p. 18.
  85. ^ 『サラマンダーボンヴァーン』トミー、2003年11月27日発売、商品パッケージ。
  86. ^ a b c 月刊コロコロコミック2000年5月号 2000, p. 34-35.
  87. ^ 公式ファンブック2 2001, p. 26-27.
  88. ^ a b c d e f 『ZOIDS SAGA』トミー、2001年11月、ゲーム内ゾイド図鑑。
  89. ^ ゾイド MBS公式サイト”. 2007年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月13日閲覧。 ゾイド大図鑑2参照
  90. ^ 「ゴジュラス・RoS」『ゾイドバトルカードゲーム エキサイティングブースター』トミー、2001年7月発売、収録カードの記述。
  91. ^ ゾイドエンサイクロペディア 2009, p. 21,163.
  92. ^ ゾイドエンサイクロペディア 2009, p. 155.
  93. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『ゾイド妄想戦記 ゴジュラスマリナー』トミー、2002年9月14日発売、商品パッケージ。
  94. ^ a b c d e プロイツェンの反逆 2003, p. 58.
  95. ^ a b 電撃ホビーマガジン2004年6月号 2004, p. 168.
  96. ^ 公式ファンブック4 2004, p. 10-11.
  97. ^ 公式ファンブック4 2004, p. 24-25.
  98. ^ a b c d e f g h i j k l m 『ゴジュラス 密林戦タイプ』トミー、キャラホビ2006(2006年8月開催)限定販売、商品パッケージ。
  99. ^ a b c d e 『ゴジュラス ホロテック』トミー、2006年10月、商品パッケージ。
  100. ^ ゾイドジェネレイションズ 2007, p. 103-105.
  101. ^ ゾイドバトルカードゲーム 全カタログポスター 2000.
  102. ^ a b c d 「ゴジュラスHG-1」『ゾイドバトルカードゲーム』トミー、イベント配布カードの記述。
  103. ^ a b c d 「ゴジュラスザ・バズソー」『ゾイドバトルカードゲーム ブースターパックVOL.4』トミー、2001年3月発売、収録カードの記述。
  104. ^ a b 公式ファンブック3 2002, p. 112-113.
  105. ^ a b c d e f g 電撃ホビーマガジン1999年1月号 1998, p. 162-163.
  106. ^ 電撃ホビーマガジン2007年11月号 2007, p. 181.
  107. ^ a b 新ゾイドバトルストーリー 1990, p. 39.
  108. ^ 小学三年生1990年4月号 1990, p. 83-85.
  109. ^ a b c 小学一年生1989年11月号 1989, p. 54-57.
  110. ^ a b 公式ファンブック2 2001, p. 106.
  111. ^ a b ゾイド新世紀カスタマイズBOOK ZOIDS超改造AtoZ 2001.
  112. ^ 月刊コロコロコミック2000年6月号 2000, p. 52.
  113. ^ a b 電撃ホビーマガジン2002年5月号 2002, p. 156-157.
  114. ^ a b c ゾイド〜白銀の獣機神ライガーゼロ〜必勝攻略法 2001, p. 58.
  115. ^ ZOIDS 〜白銀の獣機神ライガーゼロ〜』ゲーム中のステータス・図鑑の解説より
  116. ^ HISTORY OF ZOIDS 1985, p. 36-37.
  117. ^ 小学三年生1984年11月号 1984, p. 20-21.
  118. ^ 『ゾイドタクティクス』トミー、2005年8月11日、ゾイド図鑑解説
  119. ^ a b 「15 共和国ゾイド グリフォン」『メカ生体ゾイド ウェファーチョコ』森永製菓、1987年、収録シール。
  120. ^ a b 小学三年生1984年12月号 1984, p. 21-25.
  121. ^ a b c d 小学三年生1985年2月号 1985, p. 20-23.
  122. ^ a b c 小学三年生1986年8月号 1986, p. 22-28.
  123. ^ a b c 「14 共和国ゾイド ゴジュラスモンスーン」『メカ生体ゾイド ウェファーチョコ』森永製菓、1987年、収録シール。
  124. ^ a b c 「19 共和国ゾイド ウォーリアー」『メカ生体ゾイド ウェファーチョコ』森永製菓、1987年、収録シール。
  125. ^ 改造ゾイド決戦カード 1988.
  126. ^ 小学三年生1985年12月号 1985, p. 24-25.
  127. ^ 小学一年生1986年11月号 1986, p. 55-57.
  128. ^ 小学三年生1985年4月号 1985, p. 111-115.
  129. ^ a b 「17 共和国ゾイド アルバトロス」『メカ生体ゾイド ウェファーチョコ』森永製菓、1987年、収録シール。
  130. ^ 堀井敏之@スフィウスLAB 2020年5月21日、午前4:02”. Twitter. 2020年5月23日閲覧。
  131. ^ a b 「16 共和国ゾイド ベンハー」『メカ生体ゾイド ウェファーチョコ』森永製菓、1987年、収録シール。
  132. ^ a b 小学三年生1985年1月号 1985, p. 22-25.
  133. ^ concept art II 2011, p. 36.
  134. ^ a b c d concept art II 2011, p. 77.
  135. ^ ZOIDS FIELD OF REBELLION 公式サイト - ウェイバックマシン(2018年5月29日アーカイブ分)
  136. ^ 『ZOIDS FIELD OF REBELLION』- 大型アップデートが実施され、変更・追加点が盛りだくさん!さらに新ゾイド「ゴジュラスCA」が登場。”. ZOIDS FOR Now. BoomAppGames (2018年3月1日). 2018年10月21日閲覧。
  137. ^ a b c d 【ZOIDS FOR YOU】第24回は3/1アップデート予定の新環境をテストプレイ。シルエットクイズのあの機体が動いているところもお見せします!”. ZOIDS FOR Now. BoomAppGames (2018年2月28日). 2018年10月21日閲覧。
  138. ^ ゴジュラスCA”. ZOIDS FOR Now. BoomAppGames. 2018年10月21日閲覧。
  139. ^ a b concept art III 2012, p. 80.
  140. ^ 暗黒軍の襲来 2013, p. 80.




このページでは「ウィキペディア」からゴジュラスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゴジュラスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゴジュラスを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴジュラス」の関連用語

ゴジュラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴジュラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴジュラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS