ゴジュウカラ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴジュウカラ科の意味・解説 

ゴジュウカラ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 15:33 UTC 版)

ゴジュウカラ科
ゴジュウカラ Sitta europaea
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: ゴジュウカラ科 Sittidae
: ゴジュウカラ属 Sitta
学名
Sittidae
Sitta Linnaeus, 1758[1]
和名
ゴジュウカラ科[2]
ゴジュウカラ属[2]

ゴジュウカラ科(ゴジュウカラか、Sittidae)は、鳥綱スズメ目に属する科。ゴジュウカラ属のみで本科を構成する。

分布

ユーラシア大陸アメリカ合衆国アルジェリア北東部、インドネシアオーストラリアカナダ南部、日本パプアニューギニア

形態

最大種はオニゴジュウカラで、全長19.5センチメートル[3]

分類

S. leucopsis

S. przewalskii

ムナジロゴジュウカラS. carolinensis

オニゴジュウカラS. magna

ビナンゴジュウカラS. formosa

ズグロゴジュウカラS. azurea

アカハシゴジュウカラS. frontalis

S. oenochlamys

チャガシラヒメゴジュウカラS. pusilla

ヒメゴジュウカラS. pygmaea

ウンナンゴジュウカラS. yunnanensis

S. krueperi

アルジェリアゴジュウカラS. ledanti

ムネアカゴジュウカラS. canadensis

チョウセンゴジュウカラS. villosa

コルシカゴジュウカラS. whiteheadi

イワゴジュウカラS. neumayer

ヒガシイワゴジュウカラS. tephronota

S. arctica

オジロゴジュウカラS. himalayensis

マミジロゴジュウカラS. victoriae

ゴジュウカラS. europaea

S. nagaensis

S. cashmirensis

S. castanea

S. cinnamoventris

S. neglecta

Päckert et al.(2020)より、核DNAのRAG1・ミオグロビン遺伝子およびミトコンドリアDNAのシトクロムb・COI・ND2遺伝子からベイズ法によって推定した本科27種の系統樹[4]

以下の分類・英名は、IOC World Bird List (v10.2)に従う[1]。和名は山階(1986)に従う[2]

生態

主に森林(イワゴジュウカラとヒガシイワゴジュウカラを除く)に生息する[4]。頭部を下にして木の幹や枝を移動することができる。

昆虫節足動物果実種子などを食べる。夏季は昆虫類、冬季は種子等を主に食べる。秋季に種子を樹皮などの隙間に蓄える種もいる。

繁殖形態は卵生。樹洞や岩の隙間、樹上に巣を作り卵を産む。メスのみが抱卵を行い、その間オスはメスに食物を運ぶ。雛の世話は雌雄共に行う。

人間との関係

森林伐採(特に松林)による生息地の破壊などにより、生息数が減少している種もいる[3]

参考文献

  1. ^ a b Nuthatches, Wallcreeper, treecreepers, mockingbirds, starlings, oxpeckers, Gill, F & D Donsker (Eds). 2020. IOC World Bird List (v10.2). https://doi.org/10.14344/IOC.ML.10.2. (Downloaded 26 October 2020)
  2. ^ a b c 山階芳麿 「ゴジュウカラ科」『世界鳥類和名辞典』、大学書林、1986年、614 - 617頁。
  3. ^ a b 高木武 「ビナンゴジュウカラ」「オニゴジュウカラ」「キバシゴジュウカラ」「マミジロゴジュウカラ」「ウンナンゴジュウカラ」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ4 インド、インドシナ』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、193 - 194頁。
  4. ^ a b Martin Päckert, Marcella Bader-Blukott, Berit Künzelmann, Yue-Hua Sun, Yu-Cheng Hsu, Christian Kehlmaier, Frederik Albrecht, Juan Carlos Illera, Jochen Martens, "A revised phylogeny of nuthatches (Aves, Passeriformes, Sitta) reveals insight in intra- and interspecific diversifica-tion patterns in the Palearctic," Vertebrate Zoology, Volume 70, Issue 2, 2020, Pages 241 - 262.

関連項目


「ゴジュウカラ科」の例文・使い方・用例・文例

  • ゴジュウカラ科の標準
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴジュウカラ科」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ゴジュウカラ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴジュウカラ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴジュウカラ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS