コージコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コージコードの意味・解説 

コーリコード

(コージコード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 19:45 UTC 版)

コーリコード
കോഴിക്കോട്
Kozhikode
位置
コーリコード
コーリコード (インド)
コーリコード
コーリコード (ケーララ州)
座標 : 北緯11度15分0秒 東経75度46分12秒 / 北緯11.25000度 東経75.77000度 / 11.25000; 75.77000
行政
インド
  ケララ州
  コーリコード県英語版
 市 コーリコード
市長 M. Bhaskaran
人口
人口 (2011年現在)
  市域 432,097 [1]
  都市圏 2,030,000 [2]
その他
等時帯 IST (UTC+5:30)
Pincode 673001
市外局番 (0091) 0495

コーリコードマラヤーラム語: കോഴിക്കോട്, 発音 [koːɻikːoːɖɨ̆] ( 音声ファイル) コーリッコード; 英語: Kozhikode)はインド西南部、ケララ州アラビア海に面する港湾都市。日本の文献ではコージコードコジコーデコジコデなどとも記される。

「コーリコード」は州の公用語であるマラヤーラム語による名称で、かつてはカリカット英語: Calicut)と呼ばれていた(近郊にあるカリカット国際空港は都市の外名が変更された後も引き続き「カリカット」を冠している)。

概要

1572年のコーリコード

大航海時代の頃、ムスリム商人がカレクーと呼んだ寄港地で、旅行家イブン・バットゥータも立ち寄っている。1407年には、明朝鄭和がコーリコード(古裏)に寄航している。1498年、アフリカ東岸のマリンディを出発したヴァスコ・ダ・ガマが来航し、その後、オランダイギリスが支配した。インド綿織物の輸出港として知られ、キャラコの語源ともなった。

人口

2011年現在の人口は43万人だが[1]都市的地域まで含んだ人口は203万人に達する[2]

気候

コーリコードの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 35.8
(96.4)
36.6
(97.9)
34.6
(94.3)
34.4
(93.9)
34.3
(93.7)
34.0
(93.2)
32.1
(89.8)
30.8
(87.4)
31.9
(89.4)
32.7
(90.9)
33.7
(92.7)
34.0
(93.2)
36.6
(97.9)
平均最高気温 °C°F 28.9
(84)
29.8
(85.6)
31.6
(88.9)
32.4
(90.3)
32.8
(91)
30.5
(86.9)
29.8
(85.6)
27.9
(82.2)
29.5
(85.1)
31
(88)
30.2
(86.4)
29.8
(85.6)
30.5
(86.9)
日平均気温 °C°F 26.8
(80.2)
27.7
(81.9)
28.9
(84)
29.6
(85.3)
29.1
(84.4)
26.7
(80.1)
26.0
(78.8)
25.9
(78.6)
26.8
(80.2)
27.3
(81.1)
27.5
(81.5)
27.2
(81)
27.46
(81.43)
平均最低気温 °C°F 21.7
(71.1)
22.5
(72.5)
23.8
(74.8)
24.4
(75.9)
25.1
(77.2)
24.8
(76.6)
24.5
(76.1)
23.9
(75)
22.8
(73)
22.2
(72)
21.8
(71.2)
21.3
(70.3)
23.3
(73.9)
最低気温記録 °C°F 17.4
(63.3)
19.0
(66.2)
21.3
(70.3)
20.8
(69.4)
21.5
(70.7)
21.0
(69.8)
20.3
(68.5)
21.2
(70.2)
21.2
(70.2)
18.4
(65.1)
17.8
(64)
18.0
(64.4)
17.4
(63.3)
降水量 mm (inch) 2.7
(0.106)
3.4
(0.134)
1.5
(0.059)
31.1
(1.224)
78.9
(3.106)
818.2
(32.213)
1,230.3
(48.437)
764.4
(30.094)
132.1
(5.201)
46.6
(1.835)
12.2
(0.48)
8.8
(0.346)
3,130.2
(123.236)
平均降雨日数 0.3 0.3 1.1 4.9 10.8 25.4 25.3 23.3 13.0 11.9 7.7 1.9 125.9
湿度 70 72 73 74 78 88 90 90 86 82 77 71 79.3
出典1:IMD (average high and low, precipitation)[3]
出典2:NOAA (extremes, mean, humidity, rain days, 1971–1990)[4]

脚注

  1. ^ a b Provisional Population Totals, Census of India 2011” (PDF) (英語). インド内務省. 2013年8月2日閲覧。
  2. ^ a b Demographia World Urban Areas - 9th Annual Edition” (PDF) (英語). Demographia (2013年3月). 2013年8月2日閲覧。
  3. ^ Kozhikode weather”. India Meteorological Department. 2010年11月14日閲覧。
  4. ^ Kozhikode Climate Normals 1971–1990”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2012年12月24日閲覧。

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コージコード」の関連用語

コージコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コージコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーリコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS