コウコクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウコクの意味・解説 

こう‐こく【侯国】

読み方:こうこく

ヨーロッパで侯の称号持った君主統治する小国

「侯国」に似た言葉

こう‐こく【公告】

読み方:こうこく

[名](スル)国または公共団体が、ある事項広く一般に知らせること。官報新聞への掲載掲示など文書よるものをいう。


こう‐こく【公国】

読み方:こうこく

ヨーロッパで公の称号を持つ君主統治する小国モナコルクセンブルクなど。

「公国」に似た言葉

こう‐こく〔クワウ‐〕【広告】


こう‐こく〔カウ‐〕【康国】

読み方:こうこく

中国南北朝および隋・唐時代の、サマルカンド地方呼称。のちにはソグディアナ地方をもさした。


こう‐こく〔カウ‐〕【抗告】

読み方:こうこく

[名](スル)上訴の一。下級裁判所決定または命令に対して上級裁判所不服申し立てること。


こう‐こく〔クワウ‐〕【皇国】

読み方:こうこく

天皇統治する国。日本の称として用いられた。すめらみくに


こう‐こく【興国】

読み方:こうこく

国の勢い盛んにすること。

新し国家建てること。建国


こうこく【興国】


こう‐こく【××鵠】

読み方:こうこく

《「」はおおとり、「」はくぐいで、ともに大きな大人物のたとえ。


鴻鵠

読み方:コウコク(koukoku)

などの大きな


興国

読み方:コウコク(koukoku)

南朝年号(1340~1346)。


闔国

読み方:コウコク(koukoku)

全国挙国


効穀Xiao gu

コウコク
カウコク

県令

県人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウコク」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||


コウコクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウコクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS