ケネディ家の動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 09:11 UTC 版)
「ケネディ大統領暗殺事件」の記事における「ケネディ家の動き」の解説
ワシントンで留守番の当時6歳であった大統領の愛娘キャロラインには乳母のモード・ショーが「お父様はパトリック のお世話をしに行ってしまわれた。」と伝えた。ロバート・ケネディはこの後に、空港に向かった。ロバートの妻エセルは沢山の子供たちに彼女自身が知らせるため車で回った。 ハイアニスポートの別荘地では父ジョセフと母ローズが、感謝祭が近づいてきたのでいつもの通りケネディ一族が集まってくることを楽しみにしていた。父ジョセフは2年前に脳梗塞に襲われて半身不随となり、母ローズが看病しながら、昼食後に病身の夫を昼寝に寝かしつけたところで、階下で姪のアン・ガーガンが大きな音量でラジオにかじりついていたので注意すると、アンはスタッフから大統領が撃たれたというニュースがあったと聞いたと答えた。ローズは自室に上がり、行ったり来たりして、またアンの部屋に戻るとニュースが一層深刻さを増し、やがてロバートから電話が掛かってきて「もうだめらしい」とローズに伝えた。ローズは夫に告げないことにして室内のあらゆるテレビやラジオのプラグを抜いてジョセフにニュースが聞こえないようにした。しばらくして大統領専用機から緊急電話が入り、ジョンソン副大統領夫妻からのお悔やみの電話であった。 この時に父ジョセフには誰も知らせなかったが、暗殺されたこの日のうちに、エドワード議員と妹ユーニスがハイアニスポートにやって来た。父にジョンの死を告げたのは妹ユーニスで「お父さん、事故があったのよ。でもジャックは大丈夫よ。ジャックは事故にあったのよ。ああ お父さん ジャックは死んでしまったわ。ジャックは死んだけど天国にいるわ。ああ神様 お父さん ジャックは大丈夫。そうよね」とショックで打ちひしがれた心のままに父に伝えていた。 父ジョセフはずっとテレビの前に座っていた。そして国葬には結局参列出来なかった。 ケネディ家の人間でジョンの死を伝えられなかった人がローズマリー・ケネディを除いてもう1人いた。母ローズの実母メアリーでこの時98歳であった。ローズの厳命で事件を一切伝えないこととした。テレビも見ず新聞も読まない日々の彼女にとって翌年亡くなるまで孫のジョンはずっとアメリカ大統領であった。
※この「ケネディ家の動き」の解説は、「ケネディ大統領暗殺事件」の解説の一部です。
「ケネディ家の動き」を含む「ケネディ大統領暗殺事件」の記事については、「ケネディ大統領暗殺事件」の概要を参照ください。
- ケネディ家の動きのページへのリンク