クォーレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > クォーレの意味・解説 

クォーレ

英語 Cuore

クォーレはイタリア語で心の意味である。細やかなが行届いたクルマというところからきた名前で、1977年7月初代モデルMAXクォーレの名でデビューした

フェローMAX受け継いだモデル全幅が1395mmと拡幅され、4ストローク550cc・28psエンジン合わせて新規格にフル対応した4ドア2ドアセダンで、独立したトランクをもつのはMAX同じだったミッションはフロアタイプの4速MTのみ。

80年6月フルモデルチェンジのときに、クォーレとして一本立ちしたハッチバックとなったことが新しく3ドアと5ドアガラスハッチの2タイプ設定した4サイクル2気筒・550ccの31psエンジン4輪独立サスペンションなどは継承した4速MT(フロア)でFF方式というのも同じだが、オプションオートクラッチ設定したのが新しかった。フロントブレーキはドラム7月から発売した

82年5月マイナーチェンジ。このときには、フロントディスクブレーキとラジアルタイヤアルミホイールオプション選べるようになり、ヤング向けの2ドアMGX設定(オートクラッチ車で東京標準価格758000円)した。オートクラッチ各モデルに3万円高で注文できた。

83年5月、2速AT(フロア)と5速MT車を設定した

85年8月フルモデルチェンジ。2150mmだったホイールベースは2250mmに延びた全体プロポーションにあまり変化はなかったが、ヘッドランプ角形異形となり、フロント部と面一となったのが新しかった3ドアと5ドアモデルがあり、ともにハッチバックスタイル。エンジン新開発3気筒・547cc、インタークーラー付きターボで52ps。ミッション5速MT通常型は34psで4速5速MT使い分けたターボ仕様フロントディスクブレーキ付いた

87年8月88年10月マイナーチェンジ89年4月、新税制導入で軽の乗用車商用車価格差が大幅に縮まったために、乗用車への主力化がはかられ同時に車種編成見直しもあって、商用型だったミラに名称を統一した生産3月には中止していた。

クォーレ

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クォーレ」の関連用語

クォーレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クォーレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS