キュートピア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 23:36 UTC 版)
「トマトイプーのリコピン」の記事における「キュートピア」の解説
現実世界とは少し違う世界。そこに住むのはファンシーでキュートで不思議な動物達がたくさん。 キュートピアの生き物は種から生まれる。ドラゴンボールの栽培マンと同じ。赤んぼの種自体はどうやって出来るのかは不明だが、リコピン曰く「保健体育の授業で習う」方法でできるらしい。 スマートフォンが使用可能。別世界にも電話が繋がる。 人間が迷い込むことも時々あり、めめちゃん以前に人間の女の子が一度来たことが語られている。その人物は不思議なコンパクトミラーの持ち主であり、めめちゃんの事を知っているらしいが、何者なのかは2022年現在不明のままである。キュートピアの動物たちは人間に好意的かつ興味津々であり、初対面の人間には「何インティライミ?」と名前を尋ねるのが通例となっている模様。 「文の泉-センテンススプリング-」という泉がある。この泉に物を入れると、その持ち主の居場所が映し出される。この特徴を生かし、主に浮気のチェックに活用される。 地下にライブ会場あり。 鉄動物という小動物の旅行などの移動の足となる恐竜が存在する。 『イッテQ!』などの様々なTV番組でやるようなことも行われる。 プレゼントを渡す人間がいないため、クリスマスはあるが、サンタクロースはいない。 5年に1回、建物が吹き飛ぶほどの台風が来るので、毎回自宅を再建する必要がある。 新しい年号を決める時などは、国民全体で投票する。ただし上位が僅差になった場合は、その候補を組み合わせたものとする。
※この「キュートピア」の解説は、「トマトイプーのリコピン」の解説の一部です。
「キュートピア」を含む「トマトイプーのリコピン」の記事については、「トマトイプーのリコピン」の概要を参照ください。
- キュートピアのページへのリンク