キヤニモモとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キヤニモモの意味・解説 

キヤニモモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 13:39 UTC 版)

キヤニモモ
キヤニモモの果実
(Wikimedia Commonsより)
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類
core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ類 fabids
真正バラ類 I eurosids I
: キントラノオ目 Malpighiales
: フクギ科 Clusiaceae
: フクギ属 Garcinia
: キヤニモモ
G. xanthochymus
学名
Garcinia xanthochymus Hook.f. ex T.Anders.
和名
キヤニモモ(黄脂桃)
英名
yellow mangosteen(注:異なる3種に使用されている), false mangosteen

キヤニモモ(黄脂桃、別名 タマゴノキ(注:異なる2種に使用されている)、シイマイゴラカ、学名:Garcinia xanthochymus[1][2]フクギ科フクギ属常緑樹熱帯果樹。かつてクロンキスト体系等ではオトギリソウ科フクギ亜科とされていたため、古い図鑑等ではオトギリソウ科と記されることがある。

タマゴノキの名称は本種の他にウルシ科のタヒチモンビンへも使用されているが、両種は幹、葉、花、果実の形状が異なる[3]

特徴

高さ8 mに達する。枝は角ばる。雌雄異株。葉は長さ13–24 cmの暗緑色で革質、対生する。花は白色で小さく、葉腋につく。果実は5 cmほどで黄色い球形、先端がやや尖る。種子は褐色の楕円形。未成熟果はヤニ(樹脂)を含み、果実表面に浸出することがある[2][4]。これに対してタヒチモンビン(別名タマゴノキ)の花は円錐花序で、果実の形状は縦長楕円形[3]

分布と生育環境

インド原産[2][4]。POWOではインドから東南アジア諸国、中国南部を原産地としている[5]

利用

酸味が強い果肉は生食、シャーベット、薬用などに、樹皮からとれる樹脂は染料や顔料に用いられる[2][4]。同属の果樹マンゴスチンの接木用台木として用いられる[4]

ギャラリー


脚注

  1. ^ キヤニモモ Garcinia xanthochymus Hook.f. ex T.Anders.”. YList 植物和名-学名インデックス. ylist.info. 2025年4月27日閲覧。
  2. ^ a b c d (白井 1980, p. 85)
  3. ^ a b タヒチモンビン”. www.plant.kjmt.jp. 2025年4月27日閲覧。
  4. ^ a b c d (熱帯植物研究会 1996, p. 125)
  5. ^ Garcinia xanthochymus Hook.f. ex T.Anderson” (英語). Plants of the World Online. Kew Science. 2025年4月27日閲覧。

参考文献

  • 白井祥平「キャニモモ」『沖縄園芸植物大図鑑』 3巻《有用植物》、沖縄教育出版、那覇市、1980年、85頁。 
  • 熱帯植物研究会 編「キヤニモモ」『熱帯植物要覧』(第4版)養賢堂、東京都文京区、1996年。ISBN 492439503X 

外部リンク


キヤニモモ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/22 10:24 UTC 版)

名詞

キヤニモモ

  1. フクギ科(旧オトギリソウ科フクギ属高木
    1. インド亜大陸 (wp)から中国雲南省 (wp)、旧広西省南西部)およびインドシナ (wp)にかけてを原産とする[1] Garcinia xanthochymus[2][3][4]果肉鮮やかな黄色で、生のままやシャーベット薬味として食用[4]
    2. アンダマン諸島 (wp)からオーストラリアクイーンズランド州北部にかけて分布する[5] Garcinia dulcis[2][3]

類義語

Garcinia xanthochymus

Garcinia dulcis

  • オオバノマンゴスチン


翻訳

参照

  • インドガンボジ、ガンボジ、グルゴノキ、コーワガンボジ、コバノカンジス、ツノミカンジス、フクギマンゴスチン

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キヤニモモ」の関連用語

キヤニモモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キヤニモモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキヤニモモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのキヤニモモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS