カーリ (イタリア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 06:29 UTC 版)
カーリ Cagli |
|||
---|---|---|---|
![]() |
|||
|
|||
行政 | |||
国 | ![]() |
||
州 | ![]() |
||
県/大都市 | ![]() |
||
CAP(郵便番号) | 61043 | ||
市外局番 | 0721 | ||
ISTATコード | 041007 | ||
識別コード | B352 | ||
分離集落 | #分離集落参照 | ||
隣接コムーネ | #隣接コムーネ参照 | ||
公式サイト | リンク | ||
人口 | |||
人口 | 7955 人 (2023-01-01 [1]) | ||
人口密度 | 35.2 人/km2 | ||
文化 | |||
住民の呼称 | cagliesi | ||
守護聖人 | Geronzio | ||
祝祭日 | 5月9日 | ||
地理 | |||
座標 | 北緯43度32分49.2秒 東経12度38分50.28秒 / 北緯43.547000度 東経12.6473000度座標: 北緯43度32分49.2秒 東経12度38分50.28秒 / 北緯43.547000度 東経12.6473000度 | ||
標高 | 276 (179 - 1486) [2] m | ||
面積 | 226.16 [3] km2 | ||
![]()
ペーザロ・エ・ウルビーノ県におけるコムーネの領域
|
|||
![]() |
カーリ(伊: Cagli)は、イタリア共和国マルケ州ペーザロ・エ・ウルビーノ県にある、人口約8,000人の基礎自治体(コムーネ)。
地理
位置・広がり
ペーザロ・エ・ウルビーノ県のコムーネ。ウルビーノから南へ20km、ペーザロから南南西へ46kmの距離にある[4]。
隣接コムーネ
隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のPGはペルージャ県所属を示す。
気候分類・地震分類
カーリにおけるイタリアの気候分類 (it) および度日は、zona E, 2295 GGである[5]。 また、イタリアの地震リスク階級 (it) では、zona 2 (sismicità media) に分類される[6]。
行政
分離集落
カーリには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
- Abbadia di Naro, Acquaviva, Ca'Bargello, Cerreto, Foci, Massa, Moria, Paravento, Pianello, Pieia, Secchiano, Smirra
脚注
- ^ “Popolazione residente per sesso, età e stato civile al 1° gennaio 2023” (イタリア語). 国立統計研究所(ISTAT). 2024年3月16日閲覧。メニューでVista per singola areaを選択。Anno:2023, Ripartizione:Centro, Regione:Marche, Provincia:Pesaro e Urbino, Comune:Cagli を選択
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Pesaro e Urbino (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2016年4月26日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Pesaro e Urbino (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2016年4月26日閲覧。
- ^ “地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2016年4月26日閲覧。
- ^ “Tabella dei gradi/giorno dei Comuni italiani raggruppati per Regione e Provincia”. 新技術エネルギー環境局(ENEA) (2011年3月1日). 2017年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月20日閲覧。
- ^ “classificazione sismica aggiornata al aprile 2023” (xls). https://rischi.protezionecivile.gov.it/it/sismico/attivita/classificazione-sismica/. イタリア市民保護局. 2023年12月16日閲覧。
外部リンク
「カーリ (イタリア)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女はオリンピックに出たことのあるカーリング選手だ。
- カーリーコーテッド・ウォータースパニエル
- スコットランドのカーリングのゲームをプレイする
- カーリットという爆薬
- カーリーボブという髪型
- カーリングという,氷上で行うスポーツ
- スケート,ホッケー,カーリングのために表面がなめらかな氷でおおわれた場所
- 日テレ・ベレーザは,日本女子サッカーリーグ(L・リーグ)の勝者,さいたまレイナスFCを破り,4年ぶりに全国選手権で優勝した。
- この状況を改善するため,全米各地のより多くの少年少女サッカーリーグが,「沈黙の土曜日」運動を始めている。
- 井原さんはカーリン・モータースポーツの一員となる予定だ。
- 女子サッカーリーグは先日,「なでしこリーグ」に改称され,5月21日に今年のシーズンを開幕する予定だ。
- ATF(米国アルコール・タバコ・火器取締局)の捜査官,ダグ・カーリン(デンゼル・ワシントン)は事件を捜査するために派遣される。
- 中村選手はヨーロッパの主要サッカーリーグで年間最優秀選手賞を受賞した初めての日本人選手となった。
- オランダのサッカーリーグで人気上昇中の日本人選手
- 2月12日,フェイエノールト・ロッテルダムの宮(みや)市(いち)亮(りょう)選手がオランダサッカーリーグのヘラクレス・アルメロ戦でプロ初ゴールを決めた。
- 日本代表チームの成功のおかげで,日本女子サッカーリーグ「なでしこリーグ」ではかつてないほど多くの観客を試合に集めている。
- 男子カーリングチームがソチ五輪をめざす
- 「ソチ五輪に行きたい。」と北海道の男子カーリングチーム,チーム常(とこ)呂(ろ)の敦(つる)賀(が)信(まこ)人(と)主将は語った。
- カーリングの女子日本代表チームは4大会連続で五輪に出場しているが,男子チームは1998年の長野五輪以降は五輪に出場していない。
- チーム常呂の最初の目標は,来月のパシフィック・アジアカーリング選手権で1位か2位になり,来年のスイスでの世界選手権の出場権を手にすることだ。
- カーリ_(イタリア)のページへのリンク