オールドホーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:19 UTC 版)
ラッカ 声 - 広橋涼 本作の主人公。灰羽暦1年の生まれたての灰羽。灰羽達が暮らす施設「オールドホーム」に住む。性格はおとなしいが心の芯は強い。ラッカの光輪は静電気を帯びやすく髪を引き寄せるため、いつも癖毛が直らない。生まれてくる時、空から落ちてくる夢を見たことから「落下」と名付けられた。 レキ 声 - 野田順子 灰羽暦7年のオールドホームの仲間。灰羽歴が長く、グリの街や灰羽のしきたり等に詳しい。思い切りがよく、さっぱりしていて面倒見がよい性格だが、繊細な面を持ち合わせる。「年少組」の子供たちの世話やオールドホームの家事全般をしている。趣味は絵を描くこと。生まれてくる時、小石が敷き詰められた道を歩いている夢を見たことから、名前は「礫」。 クウ 声 - 矢島晶子 灰羽暦2年のオールドホームの仲間。年長組の中では最年少であるため、誰かの役に立ちたいと強く願っていて、なにかとラッカの世話を焼く。明るく天真爛漫。物語の中盤でグリの街から「巣立ち」し、それが物語に大きな転機をもたらす。空を飛んでいる夢を見たことから、名前は「空」。 カナ 声 - 宮島依里 灰羽暦3年のオールドホームの仲間。街の時計屋で働いている。さばさばとした性格。家事は苦手だが、仕事に関しては非常に真面目。魚のように泳いでいた夢から、名前は「河魚」。 ヒカリ 声 - 折笠富美子 灰羽暦4年のオールドホームの仲間。街のパン屋で働いている。眼鏡っ子。真面目で優しいが、間の抜けたところがある。ラッカの光輪を作るために寺院から借りてきた「光輪の型」を使ってドーナツ状のパンケーキを作った。このため、ラッカの光輪はパンケーキの匂いがするようになってしまった。光が見えていた夢から、名前は「光」。 ネム 声 - 村井かずさ 灰羽暦9年のオールドホームの仲間で最年長。街の図書館で働いている。おっとりとした性格でよく眠っている。レキとの付き合いは長く、その性格もよく把握しているが、昔はある理由からレキのことを避けていた。夢の中でも眠っていたため、名前は「眠」。 クラモリ 声 - 久川綾 レキやネムが生まれたばかりの頃、2人の面倒を見ていた先輩灰羽。体がやや弱いが、心の芯は強く情愛に満ち穏やか。レキが描いたクラモリの肖像画がレキの部屋に飾られている。名前の由来は「暗森」あるいは「蔵守」。 ダイ 声 - 比嘉久美子 オールドホームに住む子供の灰羽。子供たちは年少組と呼ばれている。ダイは大工になりたいことから、その名がつけられた。 ショータ 声 - 浅野真澄 オールドホームに住む子供の灰羽。ショータ(正太)はショートケーキが好きなことから(本人は夢に出てきたと言い張る)、その名がつけられた。 ハナ 声 - 徳永愛 オールドホームに住む子供の灰羽。ハナ(花)は花屋になりたいという将来の夢から、その名がつけられた。 他の子供たち キャラクターが明確でないが、以下の7名の年少組がいる。深雪(ミユキ)、桃(モモ)、野原(ノハラ)、沢(サワ)、見火(ミカ)、元気(ゲンキ)、演(ヒロシ)。
※この「オールドホーム」の解説は、「灰羽連盟」の解説の一部です。
「オールドホーム」を含む「灰羽連盟」の記事については、「灰羽連盟」の概要を参照ください。
オールドホーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:19 UTC 版)
「使い古し以外を使用してはならない」という灰羽の掟にしたがって、ラッカたちが住処としている建物。大昔は学校の寄宿舎のようなものとして使われていたらしい。かなり年季が入っている(ヒョウコたちの住む廃工場も同様。なお、灰羽が働く場所も、ある程度の年代を経たものでなければならない)。人数に比してあまりにも広いので、手付かずのまま放置されている所が多く、建物の半分ほどは電気が通っていない。灰羽たちの他に、寮母と呼ばれるお婆さんが住んでいる。
※この「オールドホーム」の解説は、「灰羽連盟」の解説の一部です。
「オールドホーム」を含む「灰羽連盟」の記事については、「灰羽連盟」の概要を参照ください。
- オールドホームのページへのリンク