オートローテーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > オートローテーションの意味・解説 

【オートローテーション】(おーとろーてーしょん)

autorotation
回転翼機において、ローターエンジントルクではなく抗力によって回転させて揚力を得ること。
オートジャイロ基本原理であるほか、ヘリコプターにおいても緊急着陸の手段として用いられる

空転状態のローター正面やや斜めから風を受けると、ローター回転始め揚力発生する
しかし回転面対す迎え角やローターピッチが適切な角度成していないと、回転数不足したり、あるいは本当の意味空転してしまったりして、揚力発生させることができなくなる。
このためオートジャイロローターは、前進しながら揚力発生できるよう、平よりも若干向き傾けて取り付けられ、またローターピッチは小さく抑えられている。
速度低くて揚力発生させることができる一方速度揚力大きくすることが難しくオートジャイロ普及阻む一因となった

ヘリコプターでは通常用いないが、エンジンフレームアウトした場合はヘリコプター・オートジャイロとも緊急着陸手段として用いる。
またシングルローター機のテイルローター問題発生した際にも用いられる。オートローテーションでは反作用トルク発生しないためである。
ヘリコプター場合は、まずクラッチ切ってローター空転させ、またローター回転しすいようコレクティブ下げてローターピッチを最低にしておく。
ヘリコプターのローターエンジントルクによって回転させることが前提のため、オートジャイロ比べてローターピッチが大きとなっている)
そして適度な速度で緩降下し地表近くフレアをかけて速度極限まで落としてタッチダウンする
しかし適度に速度抑えながら狙った所へ降下することは難しく、またフレアタイミング難しい。フレアが早すぎると失速して墜落し逆に遅ければそのまま地表激突してしまう。
さらに多くヘリコプター着陸滑走前提設計されていないため、降下速度同時に前進速度抑えておかなければ着陸装置破損してしまう恐れもある。
このように高度な技術要する行為ではあるが、不時着のための重要な技術であるため、回転翼機免許取得する際には習得必須となっている。
オートジャイロ場合機体が軽いうえ、着陸装置滑走前提としたランディングギア備えているので、比較的容易である)



このページでは「航空軍事用語辞典++」からオートローテーションを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオートローテーションを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオートローテーション を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートローテーション」の関連用語

オートローテーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートローテーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS