エーロッテン・ニトロゲン作 (故人)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 15:05 UTC 版)
「ファティマ (ファイブスター物語)」の記事における「エーロッテン・ニトロゲン作 (故人)」の解説
ラ・ベルダ(La Belda) フローレスファティマ「ラ・ダンディライオン・ベルダ ~たんぽぽのベルダ」であり、ニトロゲンの最高傑作。エトラムルファティマとの比較対象として生み出され、エトラムルの開発にも関わっているという。 ミラージュ騎士ティン(クー・ファン・シーマ)のパートナー。のちに同じミラージュ騎士のワスペン・ナンダ・クラック(システム・カリギュラの元メンバー、ユーゴ・マウザー)に引き継がれる。どうも人間的に問題ある騎士をマスターに選ぶ残念な子。 第4話の頃から名前だけは出ていたが、第6話アクト4ステージ2にて初登場。システム・カリギュラとコーネラ帝国との共同開発機デモール・ゾロのテストでマスターのマウザーとギルフィー・ビリジアンと共に戦況を見守った。 マウザーを「尻尾巻いて逃げることに何の抵抗もない方」とこき下ろしたり、マウザーが話の流れで相性も面倒なコミュニケーションも不要なエトラムルが普及すればと口にした時に「面倒臭い自分とのコミュニケーションが要らないエトラムルに乗り換えるか」と切り返し、彼が狼狽するほどに拗ねる素振りを見せるなど、かなりの大物かつへそ曲がりな性格。 台湾かき氷マンゴー雪花氷(シェーファーピン)が好物。前マスターのティンが自殺したことで精神の安定を失い、自身のわがままをアマテラスに許してもらってビリジアンのもとで預かりの身となっていたとき、マウザーがこのかき氷を出してくれたことが切っ掛けで彼を新たなマスターに選んだ。 スペック…戦闘B1・MH制御B1・演算B2・耐久B1・精神B1・クリアランスVVS2・タイプM ネロス(Neros) ロッゾ帝国の筆頭騎士ダックナード・ボア・ジィ(ミラージュ騎士ウラッツェン・ジィの実兄)のパートナー。 スペック…戦闘A・MH制御B1・演算B1・耐久B1・精神B2・クリアランスVVS1・タイプM
※この「エーロッテン・ニトロゲン作 (故人)」の解説は、「ファティマ (ファイブスター物語)」の解説の一部です。
「エーロッテン・ニトロゲン作 (故人)」を含む「ファティマ (ファイブスター物語)」の記事については、「ファティマ (ファイブスター物語)」の概要を参照ください。
- エーロッテン・ニトロゲン作のページへのリンク