エーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エーズの意味・解説 

Ð

(エーズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/12 13:32 UTC 版)

Ðð Ðð
ラテン文字
  Aa Bb Cc Dd  
Ee Ff Gg Hh Ii Jj
Kk Ll Mm Nn Oo Pp
Qq Rr Ss Tt Uu Vv
  Ww Xx Yy Zz  

Ð, ðは、アイスランド語フェロー語の表記で使われる字母国際音声記号として、小文字は「有声歯摩擦音」を表す。

古くは英語でも使われた(古英語の項を参照)。

大文字が同形の、南スラヴ諸語やベトナム語の「Đ」は、小文字が「đ」であり、別の文字である。また、エウェ語で使われる「Ɖ」「Latin capital letter African D」は、小文字が「ɖ」であり、別字である。いずれもUnicodeでは違う文字として扱う。

各言語での役割

Ɖ ð のアイスランド語での文字名称は ""(エズ)。古英語ではÞ(ソーン)と区別なく使われる。現代英語での歯摩擦音はthと綴られ、有声音の発音記号は小文字の[ð]が使用される(しばしば日本人が不得意とする発音として、学習書などで取り上げられる)。

Dの代替としてのÐ

手書きなどで、大文字のDの縦線に小さな横線を重ねて書くことがある。これは本稿におけるÐではなく、DO0などの似た文字との区別をしやすくするためのものである。

文字コード

大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
Ð U+00D0 1-9-39 Ð
Ð
Ð
ð U+00F0 1-9-70 ð
ð
ð

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エーズ」の関連用語

エーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのÐ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS