アルミニウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > アルミニウム > アルミニウムの意味・解説 

【アルミニウム】(あるみにうむ)

元素記号Al原子番号13比重2.7の非鉄金属
日本語では単に「アルミ」と呼ばれる事の方が多い。

比べて軽く空気中で劣化しにくく、加工しやすい。
反面純粋なアルミニウムは非常に柔らかく軽いため重工業用途には向かない
しかし合金としたり熱処理を行う事で鋼に劣らない引っ張り強度持たせる事が可能である。

軽さのわりに強度優れている為、軽装甲車両航空機用いられ時期もある。
しかし対弾性明らかに鋼に劣り融点が低いため熱で容易に劣化する
これはエンジン駆動機器火災想定される構造物では致命的な弱点であると言える
このため高い安全性耐久性求められる分野でのシェア炭素繊維強化樹脂奪われつつある。

一方で酸化自体は非常に強い事から、粉末にして表面積増大させれば爆発物燃焼としての利用法得られる
軍事用途としては、酸化鉄反応させて強い光と熱を発するテルミット反応用いた各種手榴弾や、スラリー爆薬等の強力な爆薬材料として需要がある。

技術的に経済的にも非常にリサイクル性が高いため、民生用素材として今でも広く利用されている。

関連超々ジュラルミン





アルミニウムと同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」からアルミニウムを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアルミニウムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアルミニウム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「アルミニウム」に関係したコラム

  • CFDの銅相場の見方

    銅は、熱や電気を伝導したり、腐食に耐えられるなどの特性から工業用の金属として用いられています。銅の主な用途は送電線や電気製品などが挙げられます。銅は、工業用金属としては鉄、アルミニウムに続く消費量です...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルミニウム」の関連用語

1
alumi デジタル大辞泉
100% |||||

2
nium デジタル大辞泉
100% |||||



5
アルミ金 デジタル大辞泉
98% |||||

6
水礬土 デジタル大辞泉
98% |||||





アルミニウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルミニウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS